フローリング掃除のツボ
毎日続く床掃除を、もっと効率的に、ラクにする術や道具が知りたい。そこで、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のミホさんに、長年の研究とノウハウで培った「キレイと時短を叶える」フローリング掃除の方法について伺っています。
最新更新日: 2019-12-04
ストックできる冷凍スープ
「スープは煮物」と話すのは、スープ作家として365日作り続ける有賀薫さん。スープに栄養を詰め込めば主食でいかようにも調整でき、かつ意外にも「冷凍」にも向いているというスープ。忙しい人こそ味方につけたい料理です。今回は、そんな有賀さんにストックできる簡単冷凍スープを教わりました。
最新更新日: 2019-11-29
商店街の小さな家
東京都の多摩地区、木造3階建てにふたりで暮らす丸山さん夫婦。ご自宅があるのは活気ある商店街の中で、なんと約20平米とワンルームほどのコンパクトな土地に建っています。本特集では、家を建てるという一大イベントを、どこか気ままに捉える丸山家の自由な家づくりについて、お届けします。
最新更新日: 2019-11-27
わたしのターニングポイント_uzura前田さん編
このシリーズでは、そのひとの「いま」につながる人生の転機について、お話をうかがいます。今回ご登場いただくのは、東京・代々木上原で「uzura(うずら)」というお弁当屋さんを営む、前田潤子さん。「愛していた」と語るジュエリーブランドのPRを辞め、お弁当屋さんを開こうと決意するまでのこと。いよいよオープンしてからの赤字続きの日々、そして売り切れ続出になった現在と、これからについてお話を伺いました。
最新更新日: 2019-11-26
ティータイム
ダージリンやアールグレイなど、種類が豊富だけれど、それぞれの違いはいまいち分からない……。茶葉を使って美味しく入れるってちょっと難しそう。そんなイメージから気軽に自宅で楽しめていなかった紅茶。けれど、深掘りしてみると紅茶ならではの良さがたくさんありました!誰でも簡単にできる美味しい入れ方やアレンジアイデア、お菓子との相性などをお届けする全5話の特集です。心も体も、香り高い紅茶の美味しさに癒されてみませんか?
最新更新日: 2019-11-22
おしゃれな人(「call」スタッフ・小畑滋子さん)
mina perhonenの店舗「call」でショップスタッフを務める、82歳の小畑滋子さん。いくつになってもおしゃれを楽しみ、パワフルに生きる姿が魅力的な彼女に、おしゃれの秘けつを伺いました。
最新更新日: 2019-11-20
メイク迷子のための往復書簡 vol.1_スタッフ竹内編
自分らしいメイクがしたいのに、正解がわからない……。前にメイクの特集で、店長佐藤がそんな悩みをこぼしました。それに対して「メイクは “こんな人になりたい” に近づくための手段にすぎない」と教えてくれた、ビューティライターのAYANAさん。 “答えは自分の中にある” 。どこかに正解があると探し回っていた私たちに、光が射した瞬間でした。ヒントは見つけたけれど、どう行動したらいいのか。メイク迷子を卒業するための手段をAYANAさんに教わる連載vol.1は、バイヤーの竹内編。竹内の「こんな人になりたい」とは? そこに近づくための手段を、4話にわたりお届けします。
最新更新日: 2019-11-20
せいろのある食卓
スタッフの中でも所有率が上がっているせいろ。ですが「実はうまく使いこなせていない」という声もチラホラ。調理を簡単にする、料理をおいしくする、食事の支度全体をラクにするためには、どのように使えば効果的なのでしょうか。料理家・野口真紀さんのアトリエにお邪魔して教わりました。
最新更新日: 2019-11-15
愛すべきマンネリ 志村和晃さん
マンネリは、できることなら避けたい、遠ざけたい、そんな存在かもしれません。でも、変化の多い時代を生きながらも、変わらず自分に添い続けているものだけが、「マンネリ」となる。そこにはきっと、ポジティブな理由があるはずです。今回は、千葉・館山で暮らしのうつわをつくる、志村和晃さんにお話をうかがいました。
最新更新日: 2019-11-15
はじめてのインテリア
古道具やアンティークのあるカフェが大好きなsaraさん。自分の好きなインテリアに真っしぐらに、時間もエネルギーもかけて、はじめての家づくりに熱中する様子を全3話でお届けします。
最新更新日: 2019-11-13
日曜ラジオ「チャポンと行こう!」[SPONSORED]
北欧、暮らしの道具店のインターネットラジオ「チャポンと行こう!」は、隔週日曜日の20時に更新しています。店長佐藤と"よしべ" こと青木の、ゆるりとした女湯トークをお楽しみください♪
最新更新日: 2019-11-10
BRAND NOTE Dyson Pure Hot + Cool™編 [SPONSORED]
Dyson Pure Hot + Cool™ 空気清浄ファンヒーターは「ヒーター = 暖房」に加えて、「空気清浄機」「扇風機」の1台3役。部屋を暖めながら、気になる空気の清浄も叶えてくれます。この現行モデルを、このたびスタッフ渡邊が自宅へ迎えることに。さっそく家を訪ね、家時間を心地よくしてくれているという、魅力に迫りました。
最新更新日: 2019-11-07
もっと活用、キャニスター
キッチンをおしゃれに見せてくれる保存容器・キャニスター。密閉性があり食材保存に便利だったり、インテリアにも活用できたりと実はメリットがたくさんあるんです。今回はコーヒーや調味料、小麦粉など食材別のストック法から、当店おすすめのキャニスターまで、もっとキャニスターを活用するためのアイデアをご紹介します。
最新更新日: 2019-11-07
40歳の、前とあと。コラージュ作家 井上陽子さん編
自分が何者なのか、どんな仕事がしたいのか、何が心地いいのか……。正解がわからずに、とにかく目の前のことにがむしゃらにぶつかる20〜30代。体当たりの経験値が増え、そしてようやく自分が見えてくるのが、40歳という年齢なのかもしれません。その境目となる「40歳」をどう迎え、前とあとに何が変わったのか、コラージュ作家の井上陽子さんにお話を伺いました。
最新更新日: 2019-11-01
BRAND NOTE キリンmoogy 発売記念編 [SPONSORED]
そのボトルデザインの愛らしさから当店スタッフにもファンが多い、生姜とハーブのぬくもり麦茶「moogy(ムーギー)」。今年の秋はちょっと特別に、当店と一緒につくった、オリジナルデザインのボックス付きセットを販売します。一緒に注文するとすべて送料無料という嬉しい特典も!こちらでは、オリジナルボックスが生まれた背景や想いについて迫ります。
最新更新日: 2019-10-31
映画えらびに迷ったら
家で過ごす時間も充実させたくなる秋は、やっぱり映画が欠かせません。ソファーに座ってブランケットに包まって、その世界観にどっぷり浸る時間はしあわせそのもの。でも、いざとなると、どの映画を観ようか迷ってしまうこともありませんか?この特集では今の秋めく気分にぴったりな「インテリア」「ファッション」「コーヒー」というジャンルから、ぜひ観てもらいたい映画を全3話でお届けします。
最新更新日: 2019-10-30
BRAND NOTE 花王ハミングリンネ編[SPONSORED]
花王の「ハミングリンネ」は柔軟剤の原点に立ち返り、無香性で生地を柔らかい肌触りにした商品。今回は柔軟剤のはたらきとともに、その嬉しい仕上がりについてお届け。もともと使っていたという雑貨のセレクトショップ「klala」の滝沢緑さんにもインタビュー。使い心地をお聞きしています。
最新更新日: 2019-10-28
せつなさを考える(作家 大平一枝)
微妙な感情をうまく言語化できず、悶々する……。金曜エッセイ『あ、それ忘れてました(汗)』でおなじみの作家・文筆家の大平一枝さんが、言葉にできない感情の存在について、劇団ロロ主宰の三浦直之さんと対談しました。
最新更新日: 2019-10-25
台所道具のいろは
料理は好きなのですが、その道具のお手入れには、自信がないのが本音です。けれどその道具たちを、長く大切に使うことができたなら、今よりも気持ちよく、日々の台所仕事に向き合えるかもしれない。そんな想いから合羽橋にある老舗の料理道具専門店「釜浅商店」に伺い、台所道具のいろはについて教えていただきました。
最新更新日: 2019-10-25
訪ねたい部屋 vol.06
「その人らしさ」を感じるインテリアは、いつだって魅力的です。この特集では、気になる方の住まいにお邪魔して、その人らしさとインテリアの関係性を紐解くシリーズ。今回は埼玉県秩父郡の古民家をセルフリノベーションして暮らす、木工作家・うだまさしさんの自宅を訪ねました。
最新更新日: 2019-10-18