ハーブがくれるもの
千葉県大多喜町(おおたきまち)で「mitosaya薬草園蒸留所」を営みながら暮らすイラストレーターの山本祐布子(やまもと・ゆうこ)さんに、ハーブと過ごす日々のお話を伺いました。全3話でお届けします。
最新更新日: 2022-07-22
私らしい腕時計の選びかた[SPONSORED]
人生の節目に、自分らしい腕時計を身につけたい。そう考え「自分のスタンダード」と呼べるような腕時計をずっと探しています。今回ご一緒するBRAND NOTEはシチズンのxC(クロスシー)。「すべての女性に、自分らしく前を向いて歩いていってほしい」。そんなクロスシーのコンセプトを知り、「自分らしさ」つまり「自分のスタンダード」を考える良いきっかけだと感じました。クロスシーを着用してくださった一田憲子さん、久保利彩さんのお二人と一緒に自分に似合う腕時計の探しかたを考えます。
最新更新日: 2022-07-14
わたしの定番靴
靴箱を開けるといくつもの靴が入っているけれど、ふだん履くのは意外と数足に限られている気がします。でもその数足は、足によく馴染み、気分にも合っている証拠。今の自分のスタイルを象徴しているとも言えるのかも。そこで私たちの気になるあの人が今履いている、定番の3足についてお話を聞いてみました。
最新更新日: 2022-07-14
おしゃれのスイッチ
おしゃれのはなしは楽しいものです。どんな服を着よう、何色のバッグを買おうか、メイクはどうしよう。けれど同時に、楽しいはずのこれらの気持ちが、「難しい」とか「めんどう」という気持ちとイコールになることがあるのも正直なところ。子育てが始まったら、うつわの選び方が変わったように、変わりゆく暮らしに寄り添うような、いまのおしゃれの楽しみを取り入れられたら。そう思って、シャツブランドの「Houttuynia corata(ホーチュニア コダータ)」のデザイナー中臣美香さんに、おしゃれの楽しみ方を教えてもらうことにしました。
最新更新日: 2022-07-13
夏のLOOK BOOK
纏うものが少ないからこそ難しく感じる夏のファッション。今年の夏は爪先からおしゃれを楽しんでみませんか? 「夏のLOOK BOOK」と題して、この夏に着たい4つのコーディネートを動画でご紹介しています。
最新更新日: 2022-07-12
知らない世界へ
とあるギャラリーで「鉱物アソビ」と題した、世界中の鉱物(石)の展示を見る機会がありました。小さな石の向こうに、無限の世界が広がっているような感覚。見ているだけで心が高揚する、ふしぎな石の魅力をもっと知りたくて「鉱物bar by 鉱物アソビ」を営むフジイキョウコさんにお話を伺います。
最新更新日: 2022-07-08
癒しの晩酌アイテム[SPONSORED]
すっきり整理がつかずやりきれないこと、うまく言葉にできないこと……。日々過ごしているといろんなことがあって、頭がいっぱいになることもしばしば。一人一人が自分自身と向き合う時間や一旦忘れるための気分転換、心の発散をする方法を持っていて、晩酌じかんもそのひとつ。 フリーランスで自宅が仕事場だからこそ切り替え時間を大切にしているという、編集ライターの藤井志織さんの晩酌じかんにおじゃましました。
最新更新日: 2022-07-06
シュワッと、ツルッと、夏のシロップ&ゼリー
困ってしまうほど暑い夏を乗り切るためのアイテムは、いくらでも知っておきたい気がしています。そこで、朝も昼も夜にでも、手軽に元気をチャージできる自家製シロップとゼリーのレシピを、料理家の中川たまさんに教えていただきました。
最新更新日: 2022-07-06
わたしの好きな時間
朝の窓からみる街の景色、西陽に照らされたリビング、家族が寝静まった夜の時間……毎日の暮らしのなかに、「好きな時間」はありますか?何気なく過ごしている毎日の暮らしのなかに、自分だけの大切な瞬間を見つけられるとうれしいものです。vlogシリーズ「わたしの好きな時間」は、私たちの暮らしのなかに詰まっている、「好きな時間」をお届けする番組です。
最新更新日: 2022-07-05
家事ストレスを退治 [SPONSORED]
キッチンに潜む、小さなモヤモヤ。道具や収納、ものの配置などに関する違和感を感じつつも、日々の家事に追われてやり過ごしてしまうことも。そんな悩みに応えてくれそうなのが、アメリカ発の「Zip Top®(ジップトップ)」。今回は当店のスタッフ5名が実際にジップトップを使ってみることに。おすすめの形とサイズ、そしてそれぞれの暮らしの中でどう役立ったかを紹介します。
最新更新日: 2022-07-04
ベランダが好き
この2年でベランダで過ごす時間が増えました。家の内と外がつながる場所だからこそ、そこで過ごすとひとさじの非日常を感じられるのがいいところ。今回はベランダで植物の世話をする時間が大好きという谷山彩子さんのお宅を訪ねました。ベランダガーデンを始めたきっかけや、気に入っているお世話グッズなど、色々とお聞きしましたよ。
最新更新日: 2022-07-01
お水で変わる暮らし[SPONSORED]
気軽においしい水が使えるウォーターサーバーに興味はあるけれど、本体やボトルのストックを置くスペース、メンテナンスのことを考えると迎えるには少しハードルが高いなあ……と感じていました。そんな時に出合ったのが、コンパクトでストック要らずの浄水型ウォーターサーバー「ハミングウォーター」。今回は、ウォーターサーバーが気になりつつも一歩が踏み出せなかったと話す、整理収納アドバイザー・岡本あつみさんのご自宅を訪ね、実際に使ってみていただきました。
最新更新日: 2022-06-30
使い続けたい日用品[SPONSORED]
大きなものから日用品まで、買い物は選択の連続。 できる限り自分が心の底から納得のいくものに出会うべく、あれやこれやと考えながら選んでみるものの、うまくいったり、失敗したり。 憧れのあの人はどのような基準で買い物をしているのだろうか…… 今回は長く付き合っている家具やアイテムが多いという、イラストレーター・まるやましのさんのご自宅を訪ねて「モノ選びの基準」を伺いました。
最新更新日: 2022-06-29
初夏はかんたん麺で
湿度も気温も上がってきて、台所に立つのも億劫になる季節。「食欲もないけれど、つるっとした麺なら不思議と食べられる」そんなひとも多いのではないでしょうか。そこで、この夏きっと頼れるお助け麺レシピを、料理家の瀬戸口しおりさんに教えていただきました。一皿で完結して、それでいて満足 & 元気になれる麺料理を味方に、夏を乗り越えましょう。
最新更新日: 2022-06-28
あんこ三昧
いつかあんこを作ってみたいと憧れはあれど「大変そう」「どうやって消費したらいいかわからない」など、ハードルを感じてしまっていたわたし。そこで今回は、おうちにある小ぶりなお鍋で気軽に作る、食べきる量のあんこ作りを、季節の和菓子「omatsu」を営む松立直子(まつたて なおこ)さんに、教わります。
最新更新日: 2022-06-24
北欧に暮らすひと 第6弾-大迫さん編-
北欧に暮らす人の自宅からお届けする当番組。朝の支度から家族との団らん、夜の過ごし方まで、北欧ならではのライフスタイルをお届けします。今回は2007年にスウェーデンへ移住した大迫美樹さんとパートナーのマッキャンさんが暮らすストックホルムのご自宅を訪ねました。
最新更新日: 2022-06-23
花と緑を我が家に。「malta」店主 布山瞳さん
もっと積極的に家に迎え入れたいけれど、いまひとつ自信がありません。そんな時「普段からどんなふうに花やグリーンと暮らしているんだろう?」と知りたくなる人がいました。フローリストであり、花と緑のアトリエ「malta」店主の布山瞳(ふやま ひとみ)さんです。今回は、植物との付き合い方や飾り方、お世話の仕方のコツ、おすすめの道具などを全4回にわたってお聞きしましたよ。
最新更新日: 2022-06-22
雨あがりの日まで
しとしとと雨が降りつづける6月は、心も体もなんだか重たく感じる瞬間がありますよね。湿気は下にたまりやすく、足元がむくんで冷えるということもよくある季節。天気はどうにもできなくても、毎日を少しでも快適に過ごせたならと願うばかりです。そこで今回は、アーユルヴェーダのセラピストとして活躍する林亜希(はやし あき)さんに、梅雨を心地よくのりきるアイデアを教わりました。
最新更新日: 2022-06-21
『庭には二羽』探訪
当店オリジナルドラマ最新作『庭には二羽』は、不動産エージェントの蒼井ツグミと、修繕士の鳥海つばめという、ちょっと変わった“バディ”の物語。今回の特集では、劇中で登場したホカホカで美味しそうだった蒸しパン「マーラーカオ」のレシピと、主人公たちが働く事務所インテリアをくまなく覗いていくルームツアーをお届けします。
最新更新日: 2022-06-17
わたしのお気に入り文具 [SPONSORED]
いつもの日常に小さなひとてまを添えることで、ちょっといいひとときを楽しんでほしい。そのひとときが重なって、いい暮らしになりますように。「日々をたのしむ文房具」として生まれたブランド、『HITOTOKI』の色とりどりのアイテムには、そんな願いが込められています。今回は、この文具で日常を楽しむアイデアと、スタッフ2名の手帳の楽しみ方をお届けします。
最新更新日: 2022-06-16