【今日のスケッチ】蒸籠(せいろ)生活、デビューしました!
もともと欲しかった蒸籠(せいろ)。
取材に行く先々で、料理上手な方がせいろ生活を楽しんでいらっしゃるのをみて、欲しい欲しいとウズウズしていたんです!
専用のお鍋もなきゃいけないなんて、収納場所がないなと諦めていましたが、あるとき「蒸し板」があれば、家にあるお鍋でせいろが使えると知りました。
意気揚々と横浜・中華街に繰り出し、専門のお店でまず手始めに直径18cmのせいろを2段購入。
しかし、まだ全然使いこなせておらず、にんじんやズッキーニなど野菜をスライスして蒸すこと、キャベツと豚肉を蒸すこと、この2つしかレシピがない!状態なのです(汗)
それでも、夏は冷房で冷えているので、蒸し野菜にポン酢をかけたり、塩を振ったりして食べていると、程よい味つけに身体がホーゥッと落ち着きます。
あと、蓋をあけたとき、湯気のほわほわ〜っとあがる瞬間は、なんとも言えない充実感で満たされます。まだ何も食べてないのに不思議ですね。料理道具って、目でみて愛でる、使って愛でる、料理を食べてさらに愛しくなる。そんな感じなのかもしれません。
せいろ生活、デビューしたばかり。みなさん、どんなものを蒸しているんだろう、気になります。
感想を送る
本日の編集部recommends!
SUMMER SALE!
今すぐ着られる夏のアパレルや、サンダルも対象に!ぜひこの機会にお買い物をお楽しみくださいね♩
ひんやりスイーツを楽しむグラス&うつわ
アイスやフルーツを盛りつければ、お家でカフェ気分に♩ あわせて使いたいデザートスプーンも揃っています。
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
【動画】うんともすんとも日和
77歳、最後の冒険? 長く続いた介護生活から考えたこと。カフェ店主・横尾光子さん