【ノルウェー日記】海外で暮らしてみて、一番恋しくなる日本の食べ物はなに?
母が送ってくれた日本食。眺めているだけで、しあわせ!
恋しい、恋しい、日本の食べ物。
日本にいる家族や友達と電話で話をしていると、必ず食べものの話になります。
「日本食が恋しいでしょ〜」「何かほしいものあったら送るよ?」と。
みんな心配してくれています。本当にありがたいです。こんなに食べもののことを心配してくれるのも、日本独特なんじゃないかなあと思うのです。
というわたしも、ノルウェーに引っ越してくるまえ、食べもののことがすごく心配でした。
意外な日本の食材が、充実していました。
引っ越してきてからわかったのは、スーパーの一角には日本食コーナーがあること。
米、海苔、わさび、醤油、ガリなどが並んでいます。もうお分かりかもしれませんが、実は「お寿司」にまつわる食材が、豊富なんです!
というのも、ノルウェーに寿司ブームが到来してから、ホームパーティでお寿司を振る舞うのが人気になったのだとか。
ノルウェー人が海苔や醤油を買っているのを見かけると「今日はお寿司で、パーティかしら……?」と想像するだけで嬉しくなります。
異国の地に来て、こんなにお寿司の食材を目にするとは思ってもみなかったなあ。ということで、わたしが心配していたお米は、日本食コーナーに置いてあるので、割と簡単に手にはいることがわかりました。
見つけたらすぐに買う、日本の野菜。
なかなか手に入らないのは、日本の野菜です。しいたけ、オクラ、かぼちゃなどはスーパーにはあまり置いてありません。
どうしても手に入らない時は、他の野菜で代用しているのですが、無いと思うと余計に恋しくなります。
そんな時は、アジア食材店を何軒かまわって、野菜を探しにいきます。
この日は念願の大根を見つけて、大興奮!こちらではじめて大根を見つけました。
一番恋しい、日本の食べ物は?
厚揚げ、納豆、明太子、焼きそば……。
何の食べものが恋しい?と聞かれると、いろいろありすぎて困ります。
でもその中でも一つだけと言われたら、わたしは「ラーメン」と答えます。
コシがあるしっかりした麺に、あったかい味噌のスープ。豚骨スープもいいなあ。味付けたまごをトッピングして、モヤシもたっぷり!
はあー、このコラムを書いていたら、だんだん苦しくなってきました。(笑)
ノルウェーも美味しいものがあるのですが、わたしはやっぱり日本人なんだなあ。
さて、今日の晩御飯は、手に入れた大根で豚汁を作って、思いっきり和食にしようと思います!
ライター 桑原さやか
『北欧、暮らしの道具店』で、お客さま係として6年間働いていた元スタッフ。旅が好きで、冬の旅行で訪れたノルウェーの北極圏にある町、トロムソに一目惚れ。スウェーデン人の夫と共に、2016年6月より移住をはじめている。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん