【スタッフコラム】体が思うようについてこない!そんなときは。
▲お守りグッズに助けられています。
しつこい風邪に悩まされています…
季節の変わり目と、目まぐるしく変わる天気からでしょうか。のどの痛みからスタートし、くしゃみと鼻水、そして咳。
治ったと思ったらまた…と何度繰り返したらよくなるのかと思いながら過ごしています。
毎日よく寝て、よく食べる。処方された薬もしっかり飲む。なるべく家でゆっくり過ごして、しっかりと体を休める。
わたしにしてはかなり徹底的に「風邪撃退中」モードなのですが、それでも回復度はイマイチ。
体が思うようについてこない、変な感覚です。
できることは全部しているんだけどな~と、だんだん気持ちまで落ち込んできてしまいます。
こんなとき、みなさんはどうしていますか?
やりたいことリストを徹底的に作り上げる。
ちょっと気持ちまで弱りそうなとき、「治すことを急ぐのではなく、治るまで待とう!」とふと思いました。きっと今はこんなときなんだと。
それに気づいてから、せめて気持ちは元気でいられるように「風邪が治ったらやりたいことリスト」を少しずつためています。
本当に日常の些細なことなのですが、こういう状況になると些細なことほどちょっとした楽しみになるのですね。
例えば
・衣替えと断捨離(断捨離欲のピークに達しています)
・来年のカレンダーや手帳を見つける(毎年この時期の楽しみなのです)
・家じゅう徹底的に床磨き(家で過ごす時間が長い分、汚れに気づいてしまいました)
・集中して本を読む(鼻をかみながらだと、どうも集中できないのです)
・自転車で思いっきり遠出をする(お散歩がてら、ちょっと遠くの場所までびゅーんと)
こんな小さなこと。思いついたらスマホにメモして、なにから手を付けようかなと目論んでいます。なんなら今でもできることものですが、すべて「お楽しみ」ということにして。
これが特効薬になればいいのになぁと思いながら、やりたいことリストを眺めています。
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
旅行におすすめのアイテム
この夏の旅行はどこへいく?バッグやポーチ、モバイルストラップなど、準備の時間からワクワクしてしまうアイテムが勢揃いです!
【動画】わたしの朝習慣
夏めく庭で小休止。子どものペースですすむ週末ルーティン