【ラジオ|チャポンと行こう!】第182夜:大人の相談室。人によって態度が変わってしまうのはひとつのシグナル? 判断基準にしている3つの言葉(2025/05/11公開)
【Buyer’s selection】花粉の時期に頼れる、心強い暮らし道具たち。
▲せっかくの春の到来。もっと楽しみたいなぁ、、。
この頃、東京では日中は穏やかな気温が続いています。
うれしいはずのぽかぽか陽気。ですがちょうど先日から、社内でも「くしゃみが止まらない…!」「目がかゆい…」というスタッフがちらほら。
そう、東京では花粉の季節がやってきたようです、、。
(わたしも春に弱いうちの一人です…)
そこで、この時期すこしでも快適に過ごすためにオススメしたいアイテムを、いくつかピックアップしてみました!
花粉対策01.
室内干しをスマートに。
まずはじめにオススメしたいのが、使いたい時にさっと広げて室内干しできる物干しタワー。
コンパクトにたためて、一人で簡単に組み立てられるので、花粉症で外干しが難しい季節にも大活躍してくれるはずです。
キャスター付きで移動がスムーズ、Mサイズは2〜3人分の洗濯物が充分に干せる大きさ。
花粉の辛い時期、すこしでも心軽やかに過ごすための相棒となってくれるはず。
PICK UP Items
・大木製作所 タワー型室内物干し(M) ¥17,280
花粉対策02.
床のホコリや花粉を舞い散らせずキャッチ。
この時期は特に、花粉やホコリが舞い散らないよう、掃除機をかける前に“拭き掃除”をするのがよいそうです。
そこで活躍してくれるフロアワイパー。tidyのフロアワイプは、インテリア的にも見栄えが良く、適度な重みのおかげで、力を入れずにスイスイーとフローリングを掃除でき、ゴミをしっかりとからめ取ることができます。
▲ヘッドの先端が床から僅かに浮き上がっている設計なので、ホコリが先端だけに集中せず、底面全体でゴミをキャッチ。
PICK UP Items
・tidy/フロアワイプ ¥6,804
花粉対策03.
花粉をかき取る、優秀クロス。
さらにしっかり花粉を拭き取りたい!という方には、ぜひおすすめしたいのが、スウェーデン生まれのMQクロス。
特に凹凸のあるニット面(編み地側)は、畳や床についたホコリや花粉、そして皮脂汚れや雑菌なども、水拭きするだけできれいに落とせます。
(メーカーの花粉拭き取り試験によると、たったひと拭きでフローリング97.7%、畳86%の花粉を除去できるそうなのです!)
丸ごと洗うことができないソファーカバーやカーペット、さらには帰宅時のお洋服の花粉の拭き取りにも活躍してくれますよ!
PICK UP Items
・MQDuotex/ダブルクロス(グリーン/クリーム) ¥1,620
この春、すこしでも日々を快適に過ごせますように。
感想を送る
本日の編集部recommends!
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
香菜子さんとつくった、チークにもアイカラーにも使える「マルチカラー」が新登場!
ポンポンすれば、ほのかに色づいて血色感UP◎ メイクが得意でなくても気軽に使える、頼れるアイテムができました。
おべんとう座談会
夏に向けた保冷アイテムも。お弁当派スタッフ2名で、愛用品についておしゃべりしました!
わたしの朝習慣
夜型から抜けだして。8畳のワンルームで朝の小さな習慣