【スタッフの愛用品】嬉しいポイントがたくさん!morinokiのパン切りナイフ。

週末、我が家はいくつか買ったパンをそれぞれ半分ずつ切って、数種類をちょこちょこ食べることが多いです。
そのときにいつも欲しいなと思っていたのがパン切りナイフ。
というのも、我が家はパン切りナイフがなく、三徳包丁で切っていたんです。
それでも切れるけど、やっぱりパンが潰れたり、ポロポロとパン屑が落ちてしまって、食卓に並べる前になんとなく残念な気分になっていました。
刃の細かさが違う理由。
▲右側は細かい刃で固いパン用、真ん中から左は柔らかいパン用です。
そこで選んだのがmorinokiのパン切りナイフ。
このパン切りナイフにした決め手は、何と言っても長い刃の部分が「固いパン用」と「柔らかいパン用」と2種類あり、使い分けできる優秀さ!
そして刃の部分にある小さな木のデザインと、持ち手の無垢の木の温かみにグッときたんです。持ってみるととても握りやすいのも嬉しい。
きっと長く付き合っていけそうな道具だと思いました。
パンにはやっぱり専用の包丁がいい。

実際に使ってみると、こんなにも軽くキレイな断面に切れるんだー!と驚くばかり。
カンパーニュでもパンオショコラのような幾重にも層になっているものも、とってもキレイに切れます。
パンの固さに応じて刃の部分をかえて切ってみたのですが、固いパンを切った時は、小刻みにナイフを動かせばしっかりパン生地を捉えて切れるし、柔らかいパンは形を崩さずに、きれいに切ることができましたよ。
プレゼントに贈りたい!

実はもうひとつご紹介したいポイントがあります。それは、このかわいいデザインのパッケージ!
至る部分で嬉しいポイントが多いこのパン切りナイフ、贈り物にしてもきっと喜ばれると思います。
我が家には週末の朝にはかかせない、定番道具になってくれました。
今日紹介した愛用品
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



