【スタッフコラム】夏の終わり

編集スタッフ 壽山

夜風が心地よく、虫の声も秋めいてきたような。いよいよ夏の終わりを感じています。

うれしさ半分、寂しさ半分という気持ちのなか、この夏を振り返ってみたり。

皆さんは、どんな思い出ができましたか?

わたしの夏の思い出は、2歳の娘とはじめて海に行ったことでしょうか。

海を見るといつも思い出すことがあります。もう20年近く前のこと。家族でよく海水浴に出かけていた入り江での忘れられない出来事です。

入り江は波も穏やかで、子どもの海水浴にはもってこいの環境。わたしも4つ年上の姉もその海が大好きで、夏になると毎週のように泳ぎに出かけていました。

わたしたち姉妹のお目当ては、入り江から1kmほど離れたところにある小さな島の熱帯魚。島まで泳いで行って、岩場にいるカラフルな魚に触れようと、素潜りするのが何よりの楽しみでした。

姉が運転免許をとってからは、両親とではなく、姉妹だけでも行くように。そんなある日、姉の友人も一緒に3人でいつもの入り江に泳ぎに出かけたときのことです。

着替えをすませたわたし達は、島へ向かってガムシャラに泳ぎはじめました。

中学生だった私だけは、溺れないよう浮き輪を持たされていたのですが、ふとした瞬間その浮き輪が流されてしまい、なんとか取り戻そうと必死に泳いで追いかけました。

そのとき潮の流れが変わったのか、浮き輪も私もみるみるうちに沖に流されてしまったんです。

そんな私に気付いた姉が私を追いかけて、そんな姉を友人がさらに追いかけて、3人そろって溺れかけているところを、漁師のおじさんに助けてもらいました。

沖に流されていると気付きもしなかった私は、船に引きあげられて、後から追ってくる姉とその友人の姿を見て、笑っちゃいけないのに笑ってしまい……その後きっと激怒されたと思うのですが、記憶はそこまで。

今思うと、われながら怖い体験です。

うちの娘もいつか泳ぐ楽しさに目覚めて、同じように危険に気づかないほど夢中になってしまうことがあるかもしれない。そう思うと、背筋が凍りつきそうです。

身の危険について、どうやって教えたらいいのでしょう。自分ですら危険を敏感に察知するようになったのは、だいぶ大人になってから。

ああ、娘にもきっとまだまだ様々な危険?や困難が待ち受けている。そう思ったら、今日もたらふくご飯を食べさせよう!それくらいしか思いつかない自分が情けないのでした。


感想を送る

本日の編集部recommends!

部屋をもっと好きに
テレビがあってもインテリアを楽しめる。柚木さとみさんの「壁掛けテレビ」がある暮らし【SPONSORED】

秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。

【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。

【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像