【着用レビュー】母の日のプレゼントに。当店オリジナルエプロンをお母さん世代のスタッフが着てみました!
もうすぐ母の日。ということで今回は、お母さん世代である当店オフィスの託児室スタッフ2人に、オリジナルエプロンの新色を着てもらいました!
「いつまでも素敵でいてほしい」そんな、想いと一緒に、母の日のプレゼントの参考にいかがでしょうか。
白トップスと淡いブルーで、爽やかな印象に
– profile –
ゆり先生
23歳の娘と19歳の息子の母。簡単なデザインのトップスは、自分で作ってしまうそう。よく買い物に行くのは、toneやorSlow、生地屋のCHECK&STRIPEなど。
ゆり先生:
「初めてみたときは、チェック柄なんて私には可愛すぎるかも? と思ったのですが、実際につけてみると不安よりもワクワクが勝ちました(笑)いつもと違う色合いで、なんだか楽しくなります。
着こなし方で印象がグッと変わるのもポイント。私は、ロングスカートみたいにギャルソン巻きにするのがお気に入りです。
ちょっとカジュアルに着こなせるのが嬉しく、アクティブに動くシーンでは、身軽でいいですよね」
暗めのトップスと合わせて、落ち着いた印象に
– profile –
くみ先生
23、25、27歳の3人姉妹の母。
シンプルなデザインが好きで、ひとつお気に入りを見つけるとついつい色違いで買ってしまうそう。よく行くお店は、マーガレット・ハウエルや、MUJI LABOなど。
くみ先生:
「モノトーンのコーディネートが多いので、エプロンも白ばっかり。ターコイズブルーは着たことがなかったので、似合うかドキドキしましたが、暗めのトップスと合わせると、なんだか安心して着れます。
ラインも、エプロンというよりワンピースを着てるみたい。紐はいつも前でキュッと結ぶのですが、後ろに結んでゆったり着るのもいいですね。かがんだりしてもきつくなさそうです。
あと、大きなポケットも何かと便利。買い物は、両手がふさがるシーンも多いので、お財布や携帯はポケットに入れて持ち運べると嬉しいですね」
自分ではきっと、選ばないかもしれない色柄物。だからこそ、贈り物でもらうと新たな一歩が踏み出しやすいかもしれません。
鮮やかな新色は、顔周りが明るくなり、いつの間にか家事楽しくなりそうですね。もちろん、定番カラーの「ネイビーとグレー」もお見逃しなく。
自分ならどっちの色を選ぶかな? お母さんならこっちかな? と想像を膨らませてみてくださいね。
感想を送る
本日の編集部recommends!
ずっと愛せるものづくり
肌は暮らしの1パーツ。ひとりのお母さんが作った本気の敏感肌スキンケア【SPONSORED】
もうすぐ桜の季節♩お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】北欧をひとさじ・春
インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣