【バイヤーのコラム】日常を整えるための「やる気スイッチ」

バイヤー 森下

年末年始休暇から数日経ちました。

お正月ならではのぐーたら生活に戻りたい!という甘えも、まだぬぐいきれていないのが正直なところです。

実家では誰かがやってくれていた家事も、我が家に帰れば自分が動かなければならない……でも溜めてしまうのもかえってストレス。

そんな重い腰をあげるために、ちょっと工夫したことが効果覿面!

新たな「家事のやる気スイッチ」ができたのです。

好きな映画をBGMに、家事スタート!

▲お気に入りは「海街diary」。一部のセリフも言えるくらい何度も観ています。

そのやる気スイッチとは、「自分の好きな映画をBGMにする」こと。

映画が流れている間に家事を終わらせてしまおう!という作戦です。

すでに知っている内容だからこそ「このシーンまでに皿洗いしよう」「あぁ、このシーンまできちゃった」など自然と小さな時間の区切りもできるのです。

最長でも約2時間なので、その間にどれだけ効率よく家事ができたかも明確になります。

映画が終わってしまっても、「今日の家事ははここまで!」とするか、「まだちょっと頑張れるかも」と自分で選択できるのもいいところ。

この方法をあみだしてから心地よく、日常の感覚を取り戻すことができました。

「区切り」って心地いいのかも

ものごとに「期限」をつけてしまうとプレッシャーに感じてしまう。

でも「区切り」なら、たとえ時間内に作業が完了できなくても、まぁいっか!と自分のペースで動けるから頑張れる気がします。

学生のころは「始業式」「終業式」など周りが区切りを用意してくれていたけど、大人になった今は自分でちょっとした枠を作ることで、思っていた以上のパフォーマンスが出せるのかもしれません。

日々の生活の中で、やらなければならないことを自分なりに心地よくコントロールできたとき、「わたしらしい暮らし、できてるな」と思えるのです。

こうやって自分に「がんばれー!」とエールを送りつつ、心地いい生活を日々探しながら2019年も頑張りたいと思います。


感想を送る

本日の編集部recommends!

使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】

秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。

【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。

【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像

カテゴリーから探す