【クラシコムの社員食堂】手作り太巻きで、ワークショップ風お昼ごはん
こんにちは、Perch.のまきです。
先日のお昼ごはんは、節分が近かったので、太巻きにすることにしました。
節分のお献立
◎恵方巻き(具はお肉の甘辛煮、人参のナムル、出し巻き卵、万能ねぎ、きゅうり)
◎大豆といろいろお豆のペペロンチーノ
◎かぶと大根のトムヤムスープ
節分にちなんで、おかずもお豆を使ったものにしました。ペペロンチーノ風の味付けで、洋風に。
スープはお澄ましにしようか迷いましたが、ごはんと辛くて酸っぱいトムヤムスープの相性がわたしは大好きで、今回は季節のかぶと大根を使って、アジアンな組み合わせを楽しんでもらいました。
実は簡単! 自分で作る「恵方巻き」
今回は、自分が食べる分を自分で巻いて作ってもらうスタイルで提供することに。
大きなテーブルが汚れないように、クラフトペーパーを一面に引いて、そこに酢飯や海苔、具などの材料をずらりと並べました。簡単に作り方もペーパーに書き加えて準備万端。
ケータリングでも、こうやってみなさんに参加してもらう形は、おいしいだけでなくて、みんなでたのしく食べる体験を共有してもらうことができるので、大好きな提供方法の一つです。
お部屋に入って来たみなさんは「今日はパーティですかー?」「わーっ、すごいーっ!」と、そこかしこで歓声が。
太巻きを作るのはじめて、という方も結構いて、さながら「恵方巻きワークショップ」のようでした。
太巻きはのり半分で半合分のごはんを使うので、普通のご飯であったら十分にお腹いっぱいになるのですが、この日は2本目を食べる人も続出で、太巻きマジックだなぁと思いました。
いつも「ごちそうさま」をしてくれるスタッフのみなさんの背中を、「午後のお仕事もがんばってーっ!」の気持ちを込めて見送っています。
みなさんのお腹いっぱいの笑顔をみて、食べるだけでなく、体験するランチタイムもまたお届け出来たら……と思いました。
来週は何を作ろうかなぁ。
では、また次回!
まきあやこ
料理家 Food producer / stylist、ケータリングチームPerch.主宰。2013年よりFOOD unit GOCHISOとして活動を開始。テーマ性のあるオーダーメイドのケータリングやお弁当、イベントでのフードコーディネーションを手がける他、フードスタイリング・レシピ開発などを中心に活動中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、ハンカチ、植木鉢など、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん