【僕のおやつ日記】いつもよりほんの少しだけ春を楽しむひと工夫
こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。
通りを歩いていると、ピカピカの制服を着た子供たちをちらほら見かけるようになりました。楽しそうな顔の子もいれば不安そうな顔の子もいて、他人事ながら心の中でこっそりエールを送る日々です。
大人になってからは、春というと僕の中では花粉症のイメージが強く、気温の上がり下がりも激しいので体調も気分もなんだか優れない。
周りの明るい雰囲気とは裏腹に、毎年そんなパッとしない気持ちで過ごしていました。
ですが、今年は天気がいい日が続いているし、毎年そんな風に春を無駄に過ごすのはつまらないじゃないか、と、春を楽しんでみることにしました。
春といえば、桜。
桜といえば、そう、お花見です。
よく晴れたおやすみの日に、近所の大きな公園へ、仕事をしばし脇に置いてお花見に。
ただのんびり散歩しながら桜を見るのもいいですが、どうせだったら桜の下でおいしいものを食べたり飲んだりしたい!ということで、色々準備をしていきました。
最初に用意したのは割れないワイングラス。
透明度の高い特殊な樹脂で作られたキャンプ用のもので、軽くて丈夫な優れもの。このグラスで陽の光を浴びながらおいしいワインを飲もうという算段です。
形から入るタイプなので、こういう小物があるだけでテンションが上がります。
もう一つ用意したのが、折りたたんで持ち運べる小ぶりなスツール。
座るためというよりは、グラスやお皿など、ちょっとしたものを置くのに使うテーブルがわりに。
分解してたたむととても小さくなるので、歩いて持ち運ぶのにも苦になりません。
本格的なキャンプ用品など、重装備で行くとなると車を出したり億劫ですが、こうして気軽に持っていけるもので工夫すると、開催のハードルが下がってとても気が楽です。
食べるものも、事前に準備はほとんどせず、バゲットとハムとチーズを食べきれる量だけ。
準備が簡単な割にとても楽しくて、用意したものを全部食べ・飲み尽くして、ほろ酔いウキウキのまま帰路につきました。
いつもより春を楽しめた週末でした。
▼春を楽しむグラノーラ2種同時販売です!アイスのトッピングにも◎
▼OYATSUYA SUNの公式インスタグラムでは、コラムには書かなかった裏話や工房の様子などを毎日更新しています。こちらもぜひご覧ください!
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん