【バイヤーのコラム】マイスタンダードに憧れて
商品プランナー 中居
自分のスタンダードを持っている人に憧れます。
とくに気になるのが、ファッション。自分に似合うものをちゃんと知ってる人って格好いいです。
皆さんマイスタンダードってどうやって見つけているんでしょう?
さすがにはじめからわかっている人は少ないのかな?と思いつつ、自分は回り道しすぎ、非効率すぎる気がしていて。
影響されやすく、飽きっぽいから、同じようなところを何度もぐるぐる。衝動的に試してみては、しっくりこなくてやめる……の繰り返し。
こんな調子で、いつか自分のスタンダードが見つかるのだろうかと不安になるんです。
スタンダートとはいえないけれど、好きなものたち。
ようやく最近は、ぼんやり好きなものが2つ3つとわかってきました。
確固たる芯はとくになく、グラグラしているのでとてもスタンダードとはいえませんが……。
例えば、ショートヘアにカラフルなピアスの合わせ。
6年ほど前からずっとショートヘアなのですが、顔周りがさみしくならないようきれいな石やガラスのピアスをつけるのが好きです。
きらびやかすぎず、でも女性らしさはちゃんとプラスしてくれる気がするんです。
シンプルなトップス+鮮やかな色柄のスカートも最近よくやる組み合わせ。
ずっとパンツ派で、スカートにチャレンジしたのはつい昨年のこと。好きになるなんて自分でも驚きです。
パンツ以上に色柄に冒険できたり、夏は涼しくて過ごしやすい。
トップスとの組み合わせ次第で通年コーデが楽しめるのも面白くて、お気に入りになりつつあります。
足元も、結局いつもフラットシューズばかり。
細身のものを選ぶと、コンパクトにまとまり脚長効果ですっきり見える気がしています。
歩きやすく身軽になれるので、日々ご機嫌に過ごすための心強い味方です。
マイスタンダードは育っていくもの??
こうして見ると、似合うかどうかはさておき、ただ好きで心地いいから自然と選んでいるものばかりです。
しかも「いま」の私のお気に入りだから、数ヶ月、数年経ったら変化している可能性大。
でも、どこかに昔好きだったものの影も感じるんです。
ということは、同じところをぐるぐるしていたわけじゃなく、あちこちフラフラしていたわけでもなく、数センチずつでも自分の核が広がっていたのかも。
この「好き」の延長線上にいつか自信みたいなものが湧き出てくると考えたら、これまでの失敗も無駄じゃないように思えました。
マイスタンダードはそうやって、変化しながら育てていくものなのかもしれません。
目移りしてしまうのは、もう一回り成長したいときと捉えて大いに楽しんでみようかな。
そういうときこそ感度を上げて、心地いいに素直になれたらいいのかも。
焦らず、寄り道しつついきたいと思います。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【動画】キルティングベストと過ごす秋じかん
ベーシックだから合わせやすい。よしいちひろさんの着回しコーディネート
秋冬の新作が続々入荷中!今季のアパレル一覧はこちらから
これからたくさん着回したくなるトップスや、今すぐ使える靴やスカートも揃っています♩
当店限定のアイテム集めました!
5年ぶりに新登場のiphoneケースや、カレンダーや回転スタンプなどのオリジナルアイテムが揃っています♪
お買い物でこちらの手帳をプレゼント!
9月からすぐに使える2024年版のスケジュール帳できました。