【スタッフの愛用品】入社してからずっとエニシダブラシのリピーターです


当店で働き始めたころ、はじめに買ったのが羊毛ブラシとエニシダブラシ。それ以来どちらも6年ほど、数回買い替えながらも愛用しています。
先日、エニシダブラシがくたびれてきたので、新調することにしました。(下の写真は、左が1年以上使用、右が新入りです)


はじめて買った当時は、根っこのひょろっとした見た目(エニシダという植物の根っこでできています)になんだかグッときたのと、こんなに柔らかいけど汚れは落ちるの?という好奇心で手にしたので、正直、実用性はあまり期待せずに購入しました。
でも実際に使ってみたら、結構使えるなぁという実感!それ以来、可愛いだけじゃない、家事の心強い相棒として、ずっと愛用しているのです。
スポンジより固くて、金属たわしより柔らかい


エニシダブラシの出番は、鍋やフライパンのこびりつきが気になるとき。
金属たわしでは表面を傷つけそう、でもスポンジじゃ心もとない。そんな時に活躍してくれます。少し力を入れてクルクル…鍋と汚れの隙間に根が入って、掻き出すような感覚で汚れを落とします。
手で掴みやすいから力が入れやすいのも気に入っているポイント。取れやすい汚れは長い方、焦げ付きが激しい時は短い方でゴリゴリやっています。個人的には重曹とセットで使うのがお決まりのパターン。
落ちにくい汚れに気づいた時、「めんどくさ!」と一瞬落胆するのですが、すぐに「そんな時はエニシダブラシ〜」と秘密の道具よろしく、気持ちを持ち直すことができる、モチベーションを保たせてくれるありがたい存在です。


使い終わったら、木製の食器と同じ感覚で、なるべく陽に当てて乾燥させています。紐がカビやすいから注意です。
力を入れるとたまにポリっと折れてしまいますが、私の場合は、使う頻度が少ないせいか、1年以上使用できました。
掃除道具も新しくなると、ちょっぴり気分が上がります。また新鮮な気持ちで日々の家事を頑張ろうと思います。
本日ご紹介したアイテム
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、ハンカチ、植木鉢など、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん