【スタッフコラム】大人は、楽しい。

お客様係 西野

たとえば、かぼちゃやさつまいも、炭酸入りのジュース、カラフルな駄菓子、パリパリのチョコレートがコーティングされたアイス。

子どものときは、甘い味が一番おいしいと思っていました。

ブラックコーヒー、ゴーヤ、ママレード、わさび。

ところが、今おいしいと思うものは苦味やちょっとした刺激があるものに。

かつてはなにがおいしいのかわからず「大人の食べもの」だったものは、いざ大人になると本当においしく感じるものなのですね。でも炭酸ジュースや甘いアイスは今でも好きなのは変わらず、大人になって好みの幅が広がっただけなんだろうと思います。

たとえば、ほしい洋服を買ってもらうこと、友だちの家に泊まりに行くこと、夏の夜に花火をすること。

子どものとき、これらは親の説得の先にある「とくべつ」なことでした。

今はほしい洋服は自分で買うようになり、友だちの家に泊まりに行くことも、夏の夜に花火をすることも、親の許可なく自由にできる。自転車で行ける範囲が自分の世界だったのに、今では車や飛行機も選択肢に。

子どものときのそれと比べて今のわたしの「とくべつ」は、一体なにを指すのかもわからないほど、なんでも自分で選べるようになりました。

自分の足で立って生活することは、責任を負うこと。ときに誰かに甘えたくなることもありつつ思うことは、大人の世界は広くて、楽しくて、おいしいということ。

先日我が家にリュックを背負って泊まりに来た母の、子どものようにはしゃぐ姿を見て、これからはあらためて母とも大人の世界を楽しもう。そう思ったある日の日曜日でした。


感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像