【新商品】香菜子さんとコラボレーション!春先にサッと羽織りたいアトリエコートが登場です♪


こんにちは、商品プランナーの加藤です。
さっそくですが本日は、モデル・イラストレーターの香菜子さんとのコラボレーションアイテム「アトリエコート」をご紹介します♪
春に向けて薄手のコートが気になってくるこの時期、自分のワードローブにしっくりとくるデザインのコートがあったら。そんな理想を叶えたくて、香菜子さんと一緒につくりました!
※こちらは数量限定のため、Sold Outしますと再入荷は未定となります。気になった方はお早めにご検討ください。
着こなしやすいアトリエコートがあったら!


まだまだ寒いけれど、そろそろ軽やかなスプリングコートが着たいなと感じる時期。私も毎年このタイミングでよく探していたのですが、気になっていたのがアトリエコートでした。
ラフな着こなしがすてきで、ぜひ取り入れてみたいなぁと思っていましたが、ワークコートのテイストが、ともするとカジュアルさが強いかなと感じることも。
身体馴染みが良い素材や女性らしいディテールで、やわらかな雰囲気を叶えるてくれるアトリエコートがあったら……。
そんな想いを今回は、香菜子さんに「エイっ!」とぶつけてみました。当店がオリジナルのアパレルをはじめた最初の年から、コラボレーション企画にご参加いただいている香菜子さんと一緒に、とことんこだわった1着です。
着こなしも気持ちも軽やかなアトリエコート
こだわったポイントは?


着こなしのコツが要らないデザインの工夫や、ふとした仕草でストレスを感じにくい仕様、お手入れの気軽さなど、納得がいくまで、とことんこだわりました。
自分らしい洋服選びと暮らしにしっくりとくる装い、その両方のバランスがいつも心地よい香菜子さん。そんな、私たちもお手本にしたい香菜子さんらしいエッセンスが加わった、嬉しいコートになりましたよ〜。
たくし上げやすく
ずり落ちにくい「袖口ゴム」


「袖をまくりやすいように、ゴムを使いたい」という香菜子さんのリクエストで、袖口部分の半分にゴムを入れました。一見するとカフス見えするよう、内側のみをゴムにしたのもポイント。
私もアウターの袖口をまくる時ってちょっとコツがいるなと感じていたのですが、ゴム仕様ならたくし上げるのが簡単で雰囲気良く決まりやすいなと思いました。着こなしのハードルがちょっぴり下がる嬉しいポイントです。
サっと羽織るだけで軽やか
後ろ姿もぬかりなし


こだわったのは、春に相応しい軽やかな雰囲気。生地をたっぷりとつかっているので、圧がないよう装飾は少なめですが、細かいディテールをちりばめています。
肩の部分にタックを入れてきれいなドレープ感が出るようにしたり、襟元やポケットのミシン糸を敢えて若干太めにして、ステッチを馴染ませすぎず、前身頃が寂しくならない工夫をしました。


また、後ろ身頃もネック部分のラインを、ほんのちょっとだけUを深めにしています。こうすることで抜け感が出て、後ろ姿もぐっと女性らしく。


タックの入れ方も最後まで粘ったポイントです。数種類サンプルをつくって比較検討して、きれいなドレープ感が出せました。
アウターだけどお家で洗える気軽な素材


香菜子さんと素材を決める時に叶えたかったのが、お手入れの気軽さ。洗う頻度が少ないアウターとはいえ、自宅で洗濯できたりアイロンがけが簡単だと嬉しいねと話していたんです。
そこで選んだのが、麻が27%入った天然素材と化学繊維の混紡素材。化繊も入っていますが生地自体は軽くてリネンやコットンに似たやわらかな肌触り、光沢感もほどよい素材ですよ。
リネン生地よりシワになりにくく、着ていくうちにつくシワも、自然な風合いに見えるのではと個人的に感じています。
ご自宅でのお洗濯は、洗濯機内での摩擦が少なくなるよう、裏返してネットに入れドライコースなど弱水流のモードを選ぶのをおすすめします。脱水時間も短めにしてみてください。干すときに形を整えるとアイロンの手間も軽減できますよ。
本気で向き合ったから自信作


▲ボタンひとつとっても「マット?艶あり?」と真剣に悩みました
「ズバリ、香菜子さんいち推しのポイントは?」とたずねたら「袖です!」と即答してくれた香菜子さん。
2017年の発売から当店の定番となりつつある、香菜子さんとのコラボ商品「洗いざらしがマイルール2WAYトップス」の袖口リブが、着こなしや家事にも便利という香菜子さんのお話から、コートの袖口にゴムをつけるアイデアにつながりました。
そんな長いおつきあいの関係もあってか、サンプルチェックのときにはお互いに遠慮することなく、時には私たちと香菜子さんの意見が割れることも少々(?)あったのですが、あーでもないこーでもないと意見を言い合って、一つ一つ決断していきました。
率直に向き合ったおかげで無事最後には「いいものができましたね!」と心から言い合えるコートになったと思います。
春いちボトムスともコーディネートしてもらいました!


さてさて、今回の商品ページのコーディネートですが、すべて香菜子さんに私服を持ち寄っていただき、組み合わせてもらいました(すてき!)そんななか一部、当店の「春いちボトムス」とも合わせていただきました〜。
身長170cmの香菜子さんが着用しているのはTサイズのアイボリー。コートとボトムスの色合いがマッチして、春らしい装いですね。
この機会にぜひコートと併せて、「春いちボトムス」もご検討くださいね。
photo:鍵岡龍門
hair&make:原澤雅(LIM)
styling & model:香菜子(friday)
※このコンテンツの著作権は株式会社クラシコムが保有し、モデルの肖像権については所属事務所(friday)が保有しております。無断でのコピー、転載、転用は固くお断りいたします。
感想を送る
本日の編集部recommends!
【SPONSORED】キャンペーンのお知らせ
当店セレクトグッズを抽選でプレゼント!「クラフト 100%パルメザンチーズ」とのコラボ企画がスタート
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣