【スタッフコラム】『やかまし村の子どもたち』のこと。

編集スタッフ 松田

「やかまし村の子どもたち」は、大人になってから出会った児童書です。たしか映画版を最初に観て、その映画がほのぼのとしてとても素敵だったので、原作の文庫本も購入していたのでした。

長らく本棚に入れたままになっていたのですが、雨だったこの週末、娘が昼寝をしている間にふと目にとまり、久しぶりにパラパラとページをめくっているうち、すっかり、その独特な「やかまし村」の世界に浸ってしまいました。

舞台はスウェーデンの田舎の小さな村。隣り合う3軒の家に暮らす6人のこどもたちの日常が、7歳の女の子の視点から語られます。村の中と学校との行き来という、決して広くない小さな世界なのですが、子どもたちは、見慣れた日常に退屈せず、つぎつぎと遊びをみつけていきます。

どの子どもも、「昔こんな友だちいたなぁ」「ちょっと自分に似ているかも」という親近感のあるキャラクターばかり。時代も環境ももちろん違うのですが、自分の子ども時代と重なって懐かしく、「子どもの時ってたしかにこんな視点で物事をみていたなぁ」と思うシーンがいくつかあって。

▲やんちゃな子どもたちの特徴を掴んでいる挿絵もすごくかわいいのです

それは、世界じゅうでも、いちばんやさしい、親切なおじいさんです。わたしは、たしかにそうだと思います。このおじいさんは、ブリッタとアンナだけのおじいさんで、わたしたちみんなのおじいさんではありませんが、でも、やかまし村の子どもたちみんなが「おじいさん」とよんでいます。おじいさんは、北屋敷の屋根裏にある、ひと部屋にすんでいます。その部屋は、とても感じがいいし、おじいさんも、とても感じがいいので、わたしたち子どもたちは、ほかにすることがないときは、だれでもその部屋にいくのです。

(p75-76 「じぶんの動物はすてきですが、おじいさんもいいものです」の章より)

そのあと、わたしは、いそいで、じぶんのベッドにもぐりこみました。まだねむたい気がしたのです。ほんとに、ベッドというものを発明した人は、じつにりこうな人だったにちがいありません。なぜって、ほし草おき場より、ベッドの方が、じっさいよくねむれるからです。

(p106 「ほし草のなかでねました」の章より)
リンドグレーン作・大塚勇三訳『やかまし村の子どもたち』岩波少年文庫

はじめて自分だけに一部屋もらったときの、胸いっぱいの嬉しさ。隣り合う家の窓同士、長い糸と箱で仕組みをつくって、ひみつの手紙をやりとりするワクワクする気持ち。

“家出” に憧れて試みようとして、両親を思って涙まで流したのに、結局決行の夜には寝入ってしまい、気づくと朝だったなんて話も好きです。

▲さらに読みたくなり、シリーズでまだ読んでいなかったものと、同じリンドグレーン作の「長くつ下のピッピ」も購入してしまいました。装丁が新しくなっていましたが、なかなかこちらのイラストもかわいいです

大人になってしまった今、ただ友だちと夢中に遊び続けて、疲れたら家に帰り、温かいごはんを食べ、寝るだけで幸せいっぱいだった子ども時代には、もう2度と戻れない。それはすこし切なくて寂しいですが、だからこそ、子ども時代ってかけがえのない、大切な時間なんだなと「やかまし村の子どもたち」を読むと改めて感じます。

そう思うと、2歳の娘が、毎日飽きずにダンゴムシを探している姿や(道端などで見つけるのが得意で、いつのまにか両手いっぱいに集めているのです)、ぬいぐるみたちと一緒にピクニックごっこをする様子も、より愛おしく思えるのでした。

 

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。

【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。

冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。

【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像