【スタッフコラム】こんにちは、新しい生活習慣。
ここ数ヶ月、家で過ごす時間が長くなったこともあり、暮らしに少しの変化が起きました。
例えば、運動不足解消のための「朝ごはん前のラジオ体操」や、自分好みの味の探求がおもしろいヨーグルトメーカーでの「ヨーグルト作り」など。
なかでも、期待以上に嬉しい結果をもたらしてくれた二つの習慣についてお話ししたいと思います。
–ひとつめの習慣–
話し相手はベランダに?
朝一番のグリーンへの水やり
近日公開予定のベランダ特集を担当したことをきっかけに、我が家にグリーンがやってきました。すると、 今まで殺風景だった我が家のベランダが住宅街の隙間にできたオアシスのようになったのです。(言い過ぎでしょうか)
このグリーンたちの姿なんだか健気で愛おしくて、朝、家族が起きてくる前のシンとした雰囲気のなかでこっそりと会話を楽しんでいます。
自分の面倒くさがりな性格を知っているだけに、きっと枯らしてしまうだろうとなかなか植物との暮らしに一歩踏み出せずにいたこれまで。思わぬタイミングではありましたが、いざはじめてみると今の私に必要な存在だったのかもしれません。
水やりの時間も好きですが、部屋の中から眺めたときの景色も好きなポイント。コンパクトなベランダだからあまり物を置かないようにしていたのですが、なぜか植物を置いてからの方が、ベランダが広く見えるから不思議です。
まだベランダグリーンの初心者ではありますが、日ごとに植物との距離を縮めていきたいと思っています。
–ふたつめの習慣–
テレビを消して耳で楽しむエンタメを。
お風呂上がりのラジオタイム
今まで何の気なしにテレビをつけていたけれど、寝る寸前まで元気いっぱいの息子の様子を見て、少し刺激を減らしてみようかな?と思ったのがきっかけでした。
当店がお送りしている「チャポンと行こう!」からはじまり、心地よい音楽が流れる番組や、オールナイトニッポンなどのおしゃべりが楽しいものまで、その日の気分で選んでいます。
ときどき語呂のいいラジオネームが息子のツボにハマってしまい連呼しながら踊り出したり、突然思い出の懐メロが流れて胸がキュッとなったり、刺激を減らすはずだったのに逆効果かな?という日もあるのですが、これもラジオならではの体験とお風呂上がりの定番になりました。
▲お客さん役のぬいぐるみやおもちゃを並べて、DJさながら音楽を切り替えて楽しむときも。
当店の動画「モーニングルーティン」などのコンテンツが好きで、いろいろ見ながらも「私には習慣らしい習慣ってない気がするなあ」と思っていたのですが、知らぬまに根付いていたようです。自分が思うより自然にしていることだから、意識しないと気付かないものなのかもしれません。
季節がすすんでもっと暑くなったら。ベランダのグリーンがもっと増えたら。きっと、私の習慣は変わるはず。
また暮らしにポジティブに働く習慣が出合えたときは、コラムでお話しさせてくださいね。
▼当店のラジオ「チャポンと行こう!」の最新回はこちらから
▼公式アプリなら、お買い物をしながらラジオが聴けちゃいます。また購読に便利なPodcastやSpotifyでも配信中です。
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん