【着用レビュー】doux bleuのサロペットを、身長のちがうスタッフ3名が着てみました!
本日発売になった、doux bleu(ドゥーブルー)のレーヨンリネンサロペット。さらりと着るだけで上品にコーデがまとまる、大人っぽいデザインや素材が魅力です。
肩紐の長さを変えることで着丈の調整ができるこのサロペット。とはいえ、実際の着丈は気になるところ。
そこで、身長155cm、161cm、167cmのスタッフが試着してみました。サイズ感やコーディネートの参考に、ぜひご覧くださいね。
足元すっぽり。
裾はあまらず着られそうです
155cm:バイヤー 小西


小西:
「155cmの私が着ると、丈感はやや長め。足元がすっぽり隠れる程度の長さですが、裾は床につかずに着ることができました。
紐は結んだまま脱ぎ着できるので、一度ちょうどいい長さを決められたら、その後は都度調整しなくてもよさそう。
サロペットは、自分に合う着丈のものになかなか出合えなかったのですが、これは自由に調節ができるのがうれしいです」


▲ギャザー部分が胸に少しかかるくらいの長さで着た丈感。底に厚みのあるスニーカーをはいています。
小西:
「ゆったり着られて、とにかく楽ちん。なのに、広がりすぎないシルエットや細めの肩紐のおかげで、品よく見えるのが良いですね。小柄でもダボダボ感なく着られそう。
生地が軽いので、肩紐が細めでも肩に負担は感じませんでした。
身幅がたっぷりあるので、今回は大きめサイズのシャツを合わせてみましたが、甘めのブラウスも合わせてみたいです。カジュアルなトップスもおしゃれに格上げしてくれるサロペットだなと思いました」


足首が隠れるくらいの
ほどよい丈感でした
161cm:編集スタッフ 齋藤


齋藤:
「161cmの私が着ると、足首が隠れるくらいのちょうどいい丈感でした。
ゆったりした身幅もほどよく感じ、とても動きやすかったです。リモートワークのときに、家で着るのも心地よさそう。
肩紐の調整は、初めはちょっと難しく感じましたが、先に一度紐を結んでから着て、その後に結び具合を少し整えるとうまく着られそうです」


▲ギャザー部分が胸に少しかかるくらいの長さで着た丈感
齋藤:
「さらっと軽く、つるりとした生地が本当に気持ちのよい着心地ですね! 暑い季節に素肌にあたっていても涼しく感じられそう。
生地に落ち感があって、シルエットもきれいなところもお気に入り。そのおかげか、スタイルも少し良く見えるような気がします。
チャコールはやさしい雰囲気なので、色もののトップスも合わせやすかったです。気軽だけど、しっかりおしゃれなのが魅力的だなと思いました」


くるぶしにかかる丈感
好みな足元の抜け具合です
167cm:商品プランナー 緑川


緑川:
「167cmの私が着ると、くるぶしにかかる程度の長さでした。私の身長だと、足元に抜けがあるほうが間延びせずに着られるので、このくらいの丈感は好みです。
これからの季節は、パンプスやサンダルを合わせてはくのにちょうど良さそう。
私は肩紐を長めに取り、ギャザー部分を少し下げて着ていますが、これ以上高い位置で着ると股の部分が少しつまり気味になってしまいそうです」


▲ギャザー部分が胸に少しかかるくらいの長さで着た丈感
緑川:
「しっかりとした生地感ですが、手にしたときに想像より軽くて、驚きました!
背中から出ている肩紐をリボン結びにすると、後ろ姿がかわいくなるのがお気に入り。大きめのポケットが、デザインのアクセントになっているのも良いですね。
チャコールは、手持ちのシンプルなTシャツに重ねるだけで、おしゃれ感が出せそうなカラー。モノトーンコーデでも、重たい印象にならないのがうれしいなと思いました」


155cm以下の方は、裾が余ってしまうかも


▲身長153cmのバイヤー 郡が、フラットシューズをはいて試着してみたところ、裾があまってしまいました。
当店の155センチ以下のスタッフも試着してみましたが、肩紐を可能な限り短くしても、裾があまって床についてしまいました。裾をたくし上げながらでないと少し歩きづらいようです。


▲ギャザー部分が胸に少しかかるくらいの長さで着た丈感
<身長ごとの丈感の比較>▲全員フラットシューズをはいた状態で、ギャザー部分が胸に少しかかるくらいの長さで着た丈感を比較しています。
ご購入にあたり、サイズ感のご参考になりますと幸いです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん