【新商品】SOILから大人な花柄の「当店別注スカート」と、憧れのtrippenからあの「ウッドサンダル」が新登場です!


こんにちは!バイヤーの郡です。
本日は、これからのお洒落が楽しくなる、2つのアイテムが入荷しました!
ひとつめは、当店でも人気のブランド「SOIL」の、当店別注スカート。
甘すぎない、大人のための花柄をチョイスしました!
ふたつめは、憧れの「trippen(トリッペン)」のレザーサンダル。
私自身も3年以上愛用しており、履くたびにテンションが上がる特別なサンダルです。
当店別注! 大人にぴったりな
SOILの花柄ギャザースカート


最初にご紹介するのが、SOILと一緒に作った当店別注の「ギャザースカート」。
毎年発売するたびに人気のあのスカートの、着心地の良さはそのままに。 今年は、新作の花柄バージョンになって登場です!
今回仕入れを担当したバイヤー石谷は、大人っぽく着られる花柄スカートをずっと探していたそうなのですが、ついにこれ!という一着に仕上がったのだそう。
カラーは「ベージュ」と「グレー」の2色をご用意しています。
ふわりと軽くて、心地良い。スタッフも手放せないSOILのスカート


■ バイヤー石谷:
「当店スタッフの間でも、『春夏、穿いていて気持ち良い!』と話題に上がるSOILのスカート。わたし自身も昨年、柄違いのものを愛用していたのですが、気がつけば週に何度も手に取っているほど大活躍してくれました◎
着心地の良さを叶えてくれるひみつは、通気性と清涼感のある、薄手のコットンボイル素材だから。
たっぷりギャザーなのに、穿くとふわっと軽くて、動きやすいんです!
素肌に気持ちの良いやわらかな肌触りで、これから暑くなってきても、風をはらんで快適に着られると思います。
実は、今回のスカート企画を進める際に、他の素材も色々と試してみたのですが、やっぱりこのコットンボイル素材は、特別はき心地が良く感じて…… 当店のためだけに花柄で作っていただきました!
広がりすぎず、ストンと落ちる素材感なので、腰回りもすっきりと見せてくれますよ」
ずっと挑戦してみたかった花柄のスカート。これだと思えた理由は


■ バイヤー石谷:
「花柄スカートは以前から挑戦してみたかったアイテムで、展示会でもずっと探していました。だけど、いざ試着してみると自分には甘すぎるように感じてしまうのが、正直なところ……。
そんな時に出会ったのが、このSOILオリジナルの花柄模様でした。ベースになっている色がスモーキーな「ベージュ」「グレー」と落ち着いた色合いなので、コーデに合わせやすく感じたんです。
さらに、実際に出来上がったサンプルを穿いてみて嬉しかったのは、ちょっぴり大振りな花柄モチーフのほうが、意外と大人っぽく合わせられるということ。
私は今まで、どちらかというと”小花柄” に目が向きがちだったので、これは新発見でした! 試着したスタッフからも、『この花柄なら着てみたい 』『大人でも合わせやすい!』と好評でしたよ」


「シンプルな装いが増える夏は特に、花柄スカートは一枚持っていると、本当に頼れる存在になってくれると思います◎
Tシャツやカットソー等、カジュアルなアイテムと合わせても、コーデをおしゃれにまとめてくれますよ。春夏、気分を上げてくれる一枚として、永くお楽しみいただけますように」
シンプルコーデにこそ合わせたい
特別なレザーサンダル


このサンダルの最大の魅力は、他にはないデザイン。
上品な印象のレザーと、ウッドソールの組み合わせが、うっとり眺めていたくなるほど素敵なんです。
また、適度な肌見えと足首のストラップが、足元を華奢に美しく見せてくれるんですよ。
カジュアルなデニムスタイルでも、このサンダルを合わせるだけでグッと格上げしてくれます。
お気に入りのペディキュアをのぞかせて、足元が主役のコーデも素敵ですね。
軽いから疲れにくく、足にもフィット◎


人体構造学上、最も体に合う作りを目指してデザインしているtrippenだからこそ、はき心地もちゃんと考えられています。
6cmのヒールですが、高低差が少ないフラットフォームのサンダルなので、歩きやすいんですよ。
ウッドソールは軽い木材が使われているから疲れにくく、普段あまりヒールをはかない方にもぜひお試しいただきたい一足です!


感想を送る
本日の編集部recommends!
キャンペーンのお知らせ
当店セレクトグッズを抽選でプレゼント!「クラフト 100%パルメザンチーズ」とのコラボ企画がスタート
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん