【今日は、水玉の服を着た】04:顔まわりへの「水玉」で、ワントーンコーデを引き立たせる
可愛らしい、おしゃれ、いろんなイメージに化けるドット柄。そんなドット柄のアイテムをメインに、コーデを組む特集を作りました。
教えてもらったのは、スタイリストの西森萌(にしもりめぐみ)さんです。
ドットを、スカーフからはじめたら? 種類もきっとたくさんありそうですし、探すのが楽しそうです。
外だと風で着崩れちゃうこともあるスカーフは、家こそ最高なのかもしれません。リモート会議にも、おしゃれで涼しげな印象になりそうです。
顔まわりに、ワンポイントとして。
水玉模様のスカーフ
今回撮影で使ったスカーフのドットは、パッチワークのようにいろんなサイズと色が混じったもの。
ネイビーや赤がメインのドットは、パキッと強い印象に。逆にピンクや水色、グレーはやわらかく、可愛らしい印象に。だから小物で合わせるのがちょうどいいんだそう。
そして、スカートにドット柄を持ってくるなら、ぜひワントーンコーデがおすすめ! のよう。
・
・
・
Cordinated Item.1
白×白コーデはトップスの生地感が鍵
「せっかくなので、白で揃えたワントーンスタイルで。コーデがシンプルで、よりドットが映えます。ベージュやグレー、ブラックでも素敵ですよ。
白パンに合わせるトップスのポイントは、シワ感のある生地のトップスが◎。ニュアンスが出て、こなれた様子に。白シャツだとピシッとした印象、Tシャツならよりカジュアル、そんな水兵さんコーデも可愛らしいですけどね」
Cordinated Item.2
カゴバックはコーデに丁寧さを出す
「いつもの布バッグをかごに変えて、抜け感を。
抜け感というのは、ちょっとコーデに丁寧さが出るようなイメージです。かごの種類によって表情は変わってきて、ちょっとしたときにかごバッグを合わせると、『今日はかごで来たぞ!』と、気分が上がるもの。軽やかで、程よい大人の余裕がでるアイテムです」
Cordinated Item.3
パンプスで軽やかさを
「白いスニーカーを合わせるとカジュアルになって可愛いですが、今回は色のあるパンプスを素足で履いて、ドットとともに大人っぽさを出しました」
▲かごバックに結んだり、帽子につけてもいいですね。
(おわり)
photo:tomoya uehara
styling:megumi nishimori
もくじ
西森 萌
大学卒業後、アパレルの販売員をへて、岡尾美代子氏に師事。2011年にフリーランスのスタイリストとして独立。雑誌や広告、カタログを中心に、インテリアや雑貨、ファッションなど幅広く活動中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。
Noritakeコラボ企画第2弾!「グリーンの野ばらシリーズ」
第2弾は、1970年に描かれた当時は製品化されなかった“幻の原画”を形に。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
【動画】北欧に暮らすひと|前編
二児の母になったソフィアさんに会いに、ストックホルム郊外の新居を訪ねました。