【開発秘話】お客さまのお声から生まれました!きれいな姿勢も心地よさも諦めない。オリジナルのカップ付きインナーができるまで
【着用レビュー】FACTORYの「ヤクのレース柄ニット」を身長ちがいの4名が着てみました


モンゴルのヤクの上質な毛を使った、やわらかな「タートルネックニット」が本日発売。素材そのものの魅力を活かした服作りにこだわるブランド「FACTORY」から届いた一着です。
バイヤーが惚れ込んだのは、なんと言ってもその着心地の良さと温かさ、そして大人にちょうどいいレース柄のデザイン。
袖を通すだけで心を満たしてくれるような、長く大切に着たいとっておきのニットです。


カラーはグレージュとカーキの2色。フリーサイズですが、幅広い身長のスタッフが着ることができましたよ。
こちらのページでは、153cmから169cmまでの4名のスタッフが試着しています。サイズ感やコーディネートの参考に、ぜひご覧ください。
バイヤー 郡
(153cm)




郡:
「153cmの私が着ると、全体的に少しゆったりとした着心地。
リラックス感のあるシルエットではありますが、リブのおかげでバランスの良い丈感で裾が留まってくれ、ちょうどよくブラウジングもできるので、小柄な私にも着こなしやすいと感じました。
すっきりしたシルエットのパンツや、ペンシルスカートなどを合わせると小柄さんでもバランスよく着られそうだなと思いました。
袖は伸ばすと長めですが、こちらもちゃんとリブで留まってくれるのでずるずると落ちてきてしまうことなく、手元に煩わしさもありません。
ネックは折り返して、すっきりと着るのがちょうど良さそう」




「丁寧に編まれた特別感があって、冬が来るのが楽しみになりそうなニットですね! ざっくりすぎず適度に編み目が詰まっていて、あたたかさもばっちり。
レースの柄も素敵。全くの無地だと少し寂しく感じますが、こちらは程よく華がありながら甘くなりすぎず、大人にちょうどいいデザインだなと思います。
首に触れた部分もチクチク感は気にならず、やわらか。
そしてなにより、軽さにびっくりしました! こうしたしっかりとしたニットは重くて肩が凝るイメージがありますが、とても快適な着心地です」


「この『グレージュ』は、染めていない素材そのものの色ということで、肌なじみよく、明るいけど深みも感じられる色だなと思いました。ワントーンでまとめたときも寂しくならずおしゃれに見えます。
ドルマンスリーブっぽいシルエットもいいなと思ったポイント。肩、腕まわりにゆとりがあるので、中にシャツなども合わせやすそうです。
私は普段からデニムをはくことが多いのですが、こうしたカジュアルなデニムコーデも、ニットのデザインのおかげでシンプルになりすぎないのがうれしいです」


編集スタッフ 青木
(156cm)




青木:
「着丈も袖丈もいい感じでした。裾と袖口部分がリブなので、ちょうどいいいところで留まってくれますね。
こういった裾がすぼまったトップスは、ウエストラインが出るのが気になって普段はあまり手にとらないのですが、こちらは身幅がゆったりしているからか、体のラインを拾ってソワソワする感じがさほどありませんでした。
今回は『カーキ』を着てみました。ブラウンに近い雰囲気で、温かみのある色で肌色も明るく感じられます。
レース柄もさりげない存在感でかわいいです。単色でも柄があることで重ね着しなくてもコーデが成立するのがいいなと思いました」


「とっても柔らかくて、上質な肌触り。肌触りのいいものに触れて、なるべく気分良く過ごしたいので、特別なときではなく、普段こそ着たいニットだなと感じました。
着た瞬間もひんやりする感じがなく、包み込まれるようにあたたか。冷え込む時期にも重宝しそう。
ずっと着ていても肩がこらなさそうな軽さにも惹かれました」




「長めのタートルネックのニットを着るのは初めてなんです。
クシュッと無造作に折って着るのに憧れていましたが、この柔らかな素材感なら、そんな着こなしを叶えてくれるな〜と思いました」




編集スタッフ 二本柳
(160cm)




二本柳:
「冬のニットらしく、ポワンしたボリューム感があり、とっても可愛いシルエットですね。
袖や裾のリブがしっかり幅を取られているので、どの身長の方でも好きな位置でとめることができると思います。コーディネートがしやすく、とても良いなと感じたポイントでした!
ロングスカートでコーディネートするとき、トップスはコンパクトなものを選びたくなるのですが、これは好みの着丈に調整できるのもうれしいです。
甘めにもシックにも、いろいろな着こなしができそうです」


「今回はワンピースの上にニットを重ねたのですが、裾が腰でちゃんと留まってくれるデザインなので、こういった重ね着もしやすかったです。身幅もたっぷりあって、ごわつく感じもありませんでした。
下にシャツを重ねて裾からちらっと見せたい……という時にも重宝するシルエットだろうなと思います」


「そしてなにより、柔らかく、肌ざわりがとても気持ちよかったです! これは着てみてまず一番に感動しました。じんわりとあたたかく、それでいて軽くて、着心地抜群です。
フロントから背中まで柄がひと続きになっているのも可愛いです。
冬のニットはどうしても上半身がのっぺりするのが気になりますが、柄が入ることでアクセサリーなどを加えなくても寂しくならないですね」


「『グレージュ』は染めていないヤクの天然の色と聞いて、その製造工程にもまた魅力を感じました。
やわらく明るさを感じるグレーで、冬の凜とした空気に映えそうな色だなと思います。
冬の空気をイメージして白いワンピースと合わせましたが、グレー系のワントーンコーデも良さそう。黒っぽいボトムスでピリッと締めるのもまた素敵になりそうです」


バイヤー 木下
(169cm)




木下:
「169cmの私も、ゆったり着ることができました。着丈もコンパクトすぎず、また裾のリブでブラウジングができるので、写真のようにすっきり着ることもできます。
うれしいのが袖丈がたっぷりあること。袖が寸足らずになりがちな腕長の私でも、手首まで温かく着ることができました」


「とても軽くて、柔らか! そしてあたたかいです。機能性の高さに感心してしまいました。少し重さのあるニットだと着ていて疲れてしまうようになったので、軽さもあたたかさも兼ね備えたニットの存在は、本当に頼もしいです。
こちらのニットは、肩や脇を縫い合わせておらず、繋ぎ目なく編み上げられているから、着ていてゴロゴロするところがなく着心地がやさしいのも気に入りました。
袖口もすぼまっているから、隙間から冷たい空気が入らず、あたたかさをキープしてくれます」




「機能だけでなく、デザインも素敵。コーディネートがマニッシュになりがちな私にとって、胸元のデザインも丸みがあったり、少し袖がポワンとしていて優しい印象に着られるところもいいなと思います。
胸元から背中側までぐるりとあしらわれている柄も丸みを帯びているので、正面から見たとき優しい印象に感じられました。
無地のニットも好きですが、これくらいさりげないデザインが入っているとコーディネートに頭を悩まされず、それでいて飽きずに長く着ることができそうですね」


「ネックもたっぷりした長さなので、あたたかいです。
折り返して着るほうが収まりがいいですが、首元をクシュッとして着るのに憧れていたので、今回はそのままざっくりと着てみました。
ジャケットの襟元の中から覗かせると、このラフさがまたおしゃれに感じられました。タートルネックが顎の下まで覆ってくれるので、マフラーなしでも過ごせそうです」




「中にシャツを重ねるのもいいですね。
ざっくり折り返したタートルネックの中から、軽くシャツの襟を出して着ると首周りにニュアンスが出て、この着こなしも好きだなと感じました」


感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん