【開発秘話】お客さまのお声から生まれました!きれいな姿勢も心地よさも諦めない。オリジナルのカップ付きインナーができるまで
【着用レビュー】sosottoのチェック柄プリーツスカートを、身長が異なる4人のスタッフが着てみました


本日、「sosotto(ソソット)」のチェック柄のプリーツスカートが発売になりました!
大人らしくチェック柄をコーディネートに取り入れられる、秋冬の装いを楽しむのにぴったりのスカートです。前後でプリーツ幅が違うのも、着回しが楽しいポイントのひとつ。
ブラウンとチャコールの2色展開で、サイズはワンサイズです。
着用レビューでは、身長が異なる4名のスタッフが試着してみました。
▽今回着用したスタッフの身長はこちらです。
スタッフ野村 154cm
<着用カラー:ブラウン>


野村:
「ふだんはモノトーンのギンガムチェックが好きで良く着ています!
その一方で、こういった2色以上の色が入ったチェック柄のアイテムはあまり持っていなかったかも、とsosottoのチェック柄のスカートを手にしてみて、新鮮な気持ちになりました」


野村:
「色数が多いチェック柄は、合わせるアイテムを選びそうで難しいのかな?と思っていたんです。
このスカートはベーシックなカラーの組み合わせなのと、チェック自体も細かめなので、柄が主張しすぎず合わせやすいなと感じました」




野村:
「丈は154cmの私がジャストウエストではいて足首くらいの長さで、個人的にはちょうどよく感じました!
ぺたんこの靴でも長さを気にせずはけますね」




野村:
「後ろのプリーツは、プリーツよりも柄の印象が引き立つような細さですね。前後で2種類のプリーツを楽しめるのは嬉しい!
今日みたいにシンプルなトップスと合わせるときは幅の広い方で、プリーツをよりはっきり感じる合わせ方が好みだなと思いました」


野村:
「トップスにデザイン性があるものを合わせるときは、細い方を前にして柄スカートっぽく着るとか、いろいろ試してみると楽しそう〜とワクワクするアイテムでした」


野村:
「ブラウンは色味的に可愛い感じになりすぎないかな?と少し心配でしたが、濃い締め色をトップスに持ってくると大人っぽくも着れそうですね。
今回はチャコールのニットを合わせましたが、ざっくりとした白のアランニットとか、フリルのついたブラウスとか合わせて思いっきり甘々なコーディネートもしてみたいです!
」スタッフ二本柳 160cm
<着用カラー:ブラウン>




二本柳:
「チェック柄は柄物の中でもコーディネートに取り入れやすくて、もともと好きなんです。
このsosottoのスカートはありそうでなかった色の組み合わせがとっても可愛い!と思いました。
ブルー×ブラウンの色合わせが好きで当店のオリジナルニットとコーディネートしたのですが、チェック柄になってもブルーのニットと合う色味ですね」




二本柳:
「丈感は、ロングスカートの中ではコンパクトめだと思いました。160cmの私で、足首よりもう少し上に裾がくるぐらいの長さです。
階段の上り下りも裾を引きずる心配がないですし、ブーツや靴下とのコーディネートも楽しい丈感です」


二本柳:
「トップスをインしても着てみました。ウエストを調整する紐は内側に付いているから、ウエストインしてもきれいに着られますね。
さらにウエストは総ゴムになっていて、綺麗な印象のスカートなのに、着心地はとにかく楽ちんでした」


二本柳:
「前後でプリーツ幅が異なっているのがとっても新鮮でした。
後ろのプリーツはかなり細やかなので、パッと見るとプリーツが柄のパターンと溶け込んでいて、プリーツのないシンプルなチェックスカートのようにも感じますね」


二本柳:
「太めのプリーツを前に持ってきてプリーツ感を楽しんでもいいし、細めを前にしてチェック柄を存分に味わうのも良さそう。
コーデに合わせて雰囲気を選べるのが嬉しいです」


二本柳:
「ブラウン系チェックは秋冬に『柄を取り入れたいな』と思ったとき、まず一番に手に取りやすいアイテムだなと思っています。
今日みたいに色遊びをしたり、シンプルなニットと合わせてチェックを引き立てたり、あるいはジャケットと合わせてクラシカルにも楽しめそうです。
合わせるアイテムによって甘めにもハンサムにも楽しめるスカートなので、色々な気分に寄り添ってくれると思いました」
スタッフ森下 164cm
<着用カラー:チャコール>


森下:
「もともとチェック柄の洋服が好きなので、このスカートの仕入を検討していた時から着てみたいなと見ていました(笑)
このチェックは一見ベーシックな暗めの色の組み合わせに見えるのですが、水色も使われていたりして、そんなちょっとした遊び心があるのが可愛くて!」


森下:
「イギリスに住んでいる素敵な女性がはいてそうな、トラッドな雰囲気が出ているのが魅力的です」




森下:
「164cmの私でも足首より少し上に裾が来て、十分な丈感でした。厚底ブーツなどを履いたらもっとすっきりと、スタイル良く着れそうですね。
見た目は上品なのにウエストゴムなので楽にはけて、窮屈感もないので出番が多そうです」


森下:
「最近はふわっと広がるよりも、すとんと落ちるコンパクトな形のスカートが気分なのですが、 このスカートはまさに理想の形でした!
この形のおかげで、甘くなりすぎずにスカートをはくことができますね」




森下:
「細めのプリーツの時はより上品に見えるなと思ったので、おめかししたいお出かけの時には、細めのプリーツを前に持ってきて着たいですね。
前後でプリーツの雰囲気を変えられるのはいいなと思いました」


森下:
「チェック柄のスカートって合わせると難しそうと思いきや、意外となんでも合うんですよね!
トップスは無地のものでちょうどいいので、ロンTでもタートルネックでもなんでも合わせられて重宝しそうです。
今回はタートルニットに当店のブークレカーディガンを合わせてみました。スニーカーとも合わせやすくて、甘すぎないコーデができて嬉しかったです」
スタッフ緑川 167cm
<着用カラー:チャコール>


緑川:
「秋冬ならではの色合いやチェック柄にときめきます……!
落ち着いたトーンなので、総柄でも派手な印象にならず、いろんなトップスを受け入れてくれそうな万能さを感じますね」




緑川:
「個人的には長めの丈で着るのが好きなので、少し腰ばきしています。それで167cmの私がはくと、ふくらはぎ下ぐらいの丈感でした。
ウエストが総ゴムで調整紐も付いているので、身長や好みではく位置を変えられるのがいいなと思いました。窮屈感なくはくことができますね」




緑川:
「スカートの丈を考えると、ショートブーツを履いて、靴とスカートをつなぐようなバランスが好みです。
スカートはあたたかみを感じる生地感だったので、真冬にはタイツと合わせた靴選びも楽しめそうです」


緑川:
「前後のプリーツの太さの違いで、こんなに印象が変わるんですね。チェックの見え感も変わるように思いました。
そして、前後どちらでも着ることができるなんてとても画期的です!」


緑川:
「細かい方を前にすると、より柄が細い印象になって少し甘い雰囲気に感じました。
大きいプリーツを前にするとプリーツのひだがよく見えて、プリーツスカートらしい雰囲気が好きですね」


緑川:
「ブラウスもニットも、トップスの種類を選ばず似合いそうと思ったので、着るものに迷ったときに手に取りやすそうですね。
ベストを重ねるコーディネートも可愛いなと思いました。マンネリになりがちな秋冬コーデに活躍しそうです!」
【サイズガイド】
ウエスト | 64〜80 |
ピップ | 100 |
スカート丈 | 86 |
横 幅 | 72 |
※ウエストはゴムが入っており伸縮します。
※単位:cm
※手作業による採寸のため、多少の誤差が生じる場合がございます。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん