【のっけ朝ごはん】03:大人も子どもも大好き。鰹節香る「のり玉風ごはん」
ほかほかごはんに小さなおかず。1日のはじまりにこんな朝食が待っていたら、それだけで元気が湧いてきます。
なにかと忙しい春の時期でも、手間なく作れるのっけごはん朝食を、今回は料理家のスズキエミさんに教わりました。3話目はみんな大好きなあの味。自宅で手軽に作れるんです。
かつお節と海苔の香りが食欲そそる
みんな大好き「のり玉風ごはん」
材料(4食分)
卵…2個
のり…1枚
白ごま…小さじ1
かつお節…4g
米油…大さじ1/2
A
砂糖、薄口醤油、みりん…各小さじ1
塩…適量
作り方
1.具材の準備
白ごまとかつお節はフライパンで空炒りし、細かくほぐしておく。のりも小さくちぎっておく。卵は溶きほぐし、Aを加えよくなじませる。
2火にかける
中火に熱したフライパンに卵液を流し入れ、炒り卵を作るようにかき混ぜていく。1の白ごまとかつお節を加え、なじむように混ぜながら空炒りし、パラパラになったら塩少々で味をととのえる。
スズキさん:
「息子が小さかった頃から、リクエストされてくり返し作っていたのり玉風ふりかけ。やさしい味わいなので子どもにも大好評でした。大人ならここに七味唐辛子をふってもおいしいです。
手順もシンプルなので、火にかける作業をお子さんと楽しむのもおすすめです」
【写真】上原 朋也
もくじ

料理家。オンライン料理教室「一汁一菜暦ごはん」主宰。夫と中学生の息子との3人暮らし。素材の持ち味を生かし、日本の季節を身近に感じられるようなごはん作りを、書籍や雑誌などで提案する。Instgram:suzukiemi.gohan
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん