【春を呼ぶニット】季節のはざま、服選びに迷ったら。「コットン混のベーシックニット」を3名のスタッフが着まわしました
冬から春へと移り変わるこの時期。厚手のニットは流石にもう着られないけれど、やっぱりまだ寒い日も多くて……個人的に、一年でいちばん服選びに迷ってしまう季節です。
そんな今、ワードローブにあると頼れるのが「コットン混のベーシックニット」。
パッと目を引くカラーと、肌ばなれのよいサラッとしたニットで見た目は春らしく。それでいて、中にインナーを着込めばしっかりあたたかく、今から初夏まで長く活躍してくれる一着です。


今回は、春色の「コーラルピンク」と「クリームイエロー」、ベーシックカラーの「グレー」をスタッフ3名が着まわしてみました。
着用しているのは全てLサイズ。重ね着しやすいゆったりサイズだから、肌寒い時期からすぐに活躍してくれますよ。
「今日はなに色? どのサイズ?」
コットン混のベーシックニット
体のラインを拾わないサイズ感がいい。
肌が明るく見えるピンクでした!
スタッフ木下(169cm)
– コーラルピンク・Lサイズ着用 –


木下:
「まずは、グレーのパンツ+スニーカーに合わせてみました。
コーラルピンクは、着るだけでコーディネートに春がくるような色。でも柔らかさと落ち着きがあって、色んな服に合わせやすそうです。
顔色も明るく見せてくれるのも嬉しいなと思いました」


「少し前まではニットもTシャツも、ジャストサイズが好きでした。
でも年齢を重ねて、サイズに余裕がある方が、体のラインを拾わずきれいに着られるなと思うようになって。
Lサイズは、胸やお腹がピタッとせず、自然なドレープで体型をカバーしてくれるゆったりめのサイズ感。かといって大きすぎることもなく、とても着やすかったです。中にT シャツを着るゆとりもありました」


「季節のはざまって寒い日もあれば暖かい日もあるし、一日の中でも気温差があって、着るものが難しいですよね。
なので、こういう重ね着できる薄手のニットはありがたい存在。
コートからちらっとピンクがのぞくだけで装いがグッと春らしくなるし、今の時期にちょうどいいニットだなと思いました」
coordinate 02
「なめらかで上品なニットは、
お出かけにもぴったり」


木下:
「次は春のお出かけをイメージして、白いスカートに合わせてみました。
このニット、コットン以外にもレーヨン・シルクなどきれいめな素材が入っているので、見た目もなめらかで上品。お出かけコーデにも合わせやすかったです。
しかも洗濯機で洗えるのがうれしいですよね。
もう少し暖かくなったら、こんなふうにサラッと一枚で着て、サンダルをはいて美術館やお花見に行きたいです」


「スカートのときは少し短めの丈で着たいなと思って、ブラウジングしてみました。
裾がリブになっているので、ある程度好みの長さに調節できるのもいいですね」


「首元の空き具合もちょうどいいです。一枚で着てもソワソワせず、詰まって苦しい感じもしません。
Lサイズは、Mに比べて襟ぐりも少しゆったりしているので、中にシャツを着て襟を出したりしてもいいなと思いました」
春コーデの引き締め役に。
淡い色のボトムスとも相性◎のグレー
プランナー緑川(167cm)
– グレー・Lサイズ着用 –


緑川:
「まずは休日のお出かけをイメージして、シルバーの少しキラッとしたスカートに合わせてみました。
春になってこういう淡い色のスカートや、柄もののボトムスを着たいとき、この落ち着いたグレーを合わせると大人っぽく着られていいなと思います。
よく見ると濃いところと薄いところが混ざった “杢グレー” なのも好きです」




「Lサイズは、伸ばすと私の身長でもお尻が隠れるくらいの長め丈。
ロングスカートに合わせて、あえてズルッと伸ばして着るのもかわいかったです。裾のリブがスカートのボリュームを抑えてくれて、バランスよく着られました」
「袖丈も手首まで隠してくれる十分な長さがありました。
袖口のリブが長めなので、ちょっぴりフェミニンさもあって、手首をきゅっと細く見せてくれます。全体的にシンプルなデザインですが、こういうメリハリのおかげできれいに着られるんだなと思いました」
coordinate 02
「中にハイネックを重ねて。
ゆったり楽ちんなLサイズ」


緑川:
「次はオフィスに行く時のイメージで、オリジナルのカーゴパンツに合わせてみました。この淡いパープルとグレー、とっても合いますね。かわいい!
パンツが太めなので、裾はインしています。薄手なのでもたつきもありません。
最初に着たスカートからカジュアルなカーゴパンツまで。グレーはベーシックな色だからこそ、着まわしやすいカラーだなと思いました」


「出社の日は検品をしたり、サンプルの試着で何度も着替えたりと結構アクティブに動くので、着心地が楽なのもうれしいです。
Lサイズは身幅もややゆったりしていて、インナーも着込みやすいサイズ感。まだ寒い日もある今の時期は、中に暖かいインナーやハイネックを重ねて着たいです」


着まわし力もばっちり。
大人も安心の、重ね着上手なニットです
スタッフ寿山(159cm)
– クリームイエロー・Lサイズ着用 –


寿山:
「まずは子供のお迎えや近所のお出かけをイメージして、サロペットの下に来てみました。薄手なので、中に着てもゴワゴワ感はありません」


「年齢を重ねて、ニットでもTシャツでも、一枚でサラッと着こなすのが難しいというか、様にならないなと思うことが増えました。
なので服を買うときは基本的にレイヤードしやすいものを選ぶようにしていて。
このニットは分厚くなくて、Lサイズは上にも下にも重ね着できるちょうどいいゆとりがあるので、色々と着まわせそうです」


「袖口がリブになっているので、ちょっと手首を見せて抜け感を出したいなという時、まくっても落ちてこないのがいいですね」


coordinate 02
「柔らかなイエローが
春を運んできてくれます」


寿山:
「次は、取材に行く日をイメージして少しきちんとしたコーデ。ベストを羽織って、ブラウンのパンツを合わせました。
淡い色は好きでよく着るのですが、このクリームイエローは初めてのカラー。春がきたな〜という感じがするいい色ですね。
ウールのニットを着ることはぐんと減りますが、まだ寒い日が多いので、色から春を取り入れられるのはいいなと思いました」


「どうしてもローゲージやウールのニットは毛玉が目立ちやすいけれど、これはコットン混だから毛玉もできにくそう。
私は夏でも日焼け&エアコン対策で長袖を着るのですが、これはサラッとしていて肌離れがいいので、真夏以外はずっと着られそうだなと思いました」
***
商品ページと着用レビューでは、「ライトベージュ」を着た様子もご覧いただけます。
MサイズとLサイズの着比べもしているので、ぜひそちらも参考になさってくださいね。
「今日はなに色? どのサイズ?」
コットン混のベーシックニット
写真(2枚目):芹澤信次
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】北欧をひとさじ・春
インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣