フォトダイアリー#016 | 花瓶の大きさのこと。

店長 佐藤

週末に買ったお花は、
真っ白なチューリップ!

先週末のダイアリーで
このアアルトベースにムスカリの花を
いけている様子を載せたところ、
何人かのお客様からアアルトベースなら
95mmのものと 、120mmのもの、
どちらがおすすめですか?という
お問い合わせをいただきました。

飾る場所によって
おすすめのサイズも変わるので
どっちのほうがという回答はし難いのですが
我が家のアアルトベースは120mmのほうです。

だいたいお花屋さんに行くと
4、5本がひとつの束になって
売られていることが多いかと思うのですが
そんなひとつの束を
このサイズの花瓶ならちょうどよく
生けられることが多いんですね。

私の場合はですが、
左方向に傾けるようにして
4、5本のお花を生けて
花瓶とのバランスをとっています。
花瓶の右側のほうは余白として
空けておくようなイメージです。
(説明が分かりづらくすみません、、)

ちなみに今日のチューリップは
これで5本生けています。

倍の10本くらいだったら
花瓶の中にきゅっきゅにいけて
お花がすべて上を向いて
花瓶のなかいっぱいに
詰まっているような感じにしても
素敵だと思います。

参考になればと思い、
我が家のダイニングテーブルの
真ん中に飾ってる様子も
写真に撮ってみました。

我が家のダイニングテーブルは
大きさが横幅135cm、奥行85cm なのですが
そこに置いてみると120mmの花瓶でも
このような自然な存在感です。

大きい!という感じはなく、
私はダイニングにはちょうどいいなあと
感じています。

でも、勿論75mmの小さなほうの花瓶に
2、3本のお花をいけて飾っても
控えめなディスプレイになって
それはまた別の可愛さがあると
思います!

アアルトベースは
フォルムがオブジェのような美しさなので 
なにも生けずにそのまま飾っていることも
我が家ではあるくらいです。

どっちのサイズにしよう?と
迷われるお客様が多いようだったので
週末のフォトダイアリーは
こんな内容の投稿にしてみました♪
少しでも参考になればうれしいです。

◎登場したアイテム◎
イッタラ/アアルトベース(クリア)120mm 14,700円 

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。

春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。

ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像