特集|彼のカレーライス。その1 丸山仕込み・スパイスたっぷりキーマカレー
こんにちは!スタッフ田中です。
本日より「特集・彼のカレーライス」を
公開させていただきます!
夏は冷たい麺類やドリンクなど
さっぱりとしたものが欲しくなりますよね。
そんななか、カレーだけは別!という方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
スパイスの辛さと暑さに、汗をかきながらも
香りをかぐだけで食欲がわいてくる、
不思議なメニュー。
実は、クラシコムの周りではカレー作りの
得意な男性がいるらしい、、と
噂を聞いていたんです。
そこで、とある男性陣に、
カレー作りをお願いすることになりました!
カレーで元気をチャージできて、
いつものカレーをより美味しく、
新しい味にチャレンジできるヒントが
もらえるかも?!という期待もこめて
取材してきましたよ。
お世話になっている方にお願いしました!
今回、カレーを作ってくださったのは
丸山 晶崇(まるやま まさたか)さんと、
原 尊之(はら たかゆき)さんです。
お二人とも国立市内でお仕事をされており、
クラシコムにも身近であるとともに
とってもお世話になっている方々なんです。
まずは、今日のカレーを作ってくださる
丸山さんのご紹介です!
丸山さんって、どんなひと?
昨年9月に当店の5周年記念のリトルプレスの
デザインを担当してくださった丸山さん。
グラフィックデザイナーとして活躍する傍ら、
今年7月からはギャラリーや古本を
扱う「circle gallery&books」をオープン。
デザイナー以外にも意欲的に活動されています。
今回のカレー作り、実は代表の青木が以前
丸山さんのカレーを頂いたことがあったそうで
「おいしいよ!」と感想を聞いていたんです!
どんなカレーが登場するんでしょう??
ワクワクしてきました〜。
では、さっそくカレー作りへまいりましょう。
夏の疲れを吹き飛ばす香りが漂うキッチンを
一緒にのぞいてみませんか。
丸山仕込み・スパイスたっぷりキーマカレー。
丸山流カレーの作り方
まずは作り方の流れをご紹介しますね。
■玉ねぎ、ショウガ、ニンニク、カシューナッツなどをペースト状にする。
■鍋にペーストにした材料やトマトソース、トマトピューレを入れてよく混ぜる。スパイス類を加えて調味する。
■最後に玉ねぎペースト、ひき肉を加えて更に炒める。粗切りしたカシューナッツ、ヨーグルト、生クリームを混ぜて、ひと煮立ちさせたら完成!
では、こだわりポイントを追いながら
お話を聞いていきましょう。
みんなが食べられる、
飽きのこないカレー。
玉ねぎ、ショウガ、ニンニクなどが
ペーストになっていて食べやすく、万人受け
する味なのが丸山さんのキーマカレー。
今回はペーストにする作業はご自宅で
していただいたんです。
ツールの吊り下がった明るい窓のあるキッチン。
魚型の野菜ブラシもありますよ〜。
丸山さん(以下敬称略):
「カレーを作り始めたきっかけは、来客に
食べてもらうためでした。 飽きのこない
みんなが好きな味だと思うんですよね。」
田中:
「確かに。好き嫌いのことを考えなくても
よさそうですもんね。お家にお邪魔して
カレーが出されたら嬉しいですよ〜。」
カシューナッツで食感ゆたかに
丸山:
「ナッツも刻んでペーストにするんですが
半分を粗切りのまま残しておいて
仕上げにいれるんです。そうすると
カリコリとした食感の楽しさが
味わえるんですよ!」
カシューナッツは味をマイルドに
させるだけでなく、口のなかの
たのしい役目もあるんですね。
ご自宅での仕込み分を着々と
スタジオのキッチンで煮込んでいく丸山さん。
傍らのメモには、かわいいイラストも!
さすが、デザイナーさんです♪
ヨーグルトと生クリームで仕上げ。
のど通りよく、マイルドな味わいに。
そろそろ最終段階というとき、
鍋の横にはスパイスと一緒にヨーグルトや
生クリームがありました。
丸山:
「辛さを抑えて、のど通りのよい
味にしてくれますよ〜。」
さあ、お鍋のなかもこんなにキレイな色に。
材料を準備してからはあっという間、
30分もかからないほどの煮込み時間でした。
今回はターメリックライスで頂くため、
上にとろっと、よそっていただいてます!!
丸山仕込み・スパイスたっぷりキーマカレー。
出来上がりました!
ターメリックライスの黄色とカレーの
オレンジの組み合わせが食欲をそそります♪
おいしい試食会は明日をお楽しみに!
美味しそうな丸山さんのキーマカレーが
できあがったところで、
早く食べたいのをこらえつつ、ちょっと
気になっていたことを聞いてみました!
田中:
「さっきちらっと伺ったんですが、
カレーを作るのが好きになった
きっかけはお客さん用だったとか?」
丸山:
「はい、僕は自宅に人を招くのが好きで。
一緒にご飯を食べるときには、
僕と妻が作って振る舞っていました。
そのうち『何かひとつ得意な料理を作れば
メニューに悩まないな』と思い始めて(笑)、
その料理がカレーだったんです。」
なるほど、納得しました!飽きのこない味、
そして色々アレンジがきくメニューですよね。
他にもカレーのレパートリーは
いくつかあるそうで、そちらにも
わたしは興味津々になってしまいました(笑)
—————————————-
今日は、丸山さんのキーマカレー作りを
お届けしましたが、いかがでしたか?
ペーストにする最初の作業や
仕上げのヨーグルトや生クリーム。
作っている間も汗かきながら、楽しみつつ
鍋を混ぜる丸山さんが印象的でした。
丸山さん、
今日は美味しいカレーを
本当にありがとうございました!
明日は、原 尊之(はら たかゆき)さん
にカレーを作っていただきます。
原さんと丸山さんは、それぞれお仕事でも
ご一緒したことがあるそうで、
お知り合いなんです。
こんなお二人だからこそ、今日の共演が
成り立ち、なごやかな雰囲気で
撮影はたのしく進みましたよ〜。
明日は手軽な材料とスパイスを使った
本格的な香りの原流カレーが登場です。
お待ちかねの試食もありました。
明日の更新もお楽しみに!
↓↓↓この特集に登場したアイテムは、
こちらからご覧頂けます!
もくじ
◎その1「丸山仕込み・スパイスたっぷりキーマカレー。」
(8月27日更新)
◎その2「原流・香る本格派、ゴロゴロ野菜のカレー。」
(8月28日更新)
◎その3「我が家のカレー皿をみつけよう。」
(8月29日更新)
感想を送る
本日の編集部recommends!
はじめての相棒
やっと出会えた!見た目も使い心地も、親子でお気に入りになる「ランドセル」【SPONSORED】
春夏のファッションアイテムが入荷中です!
大人に似合うシアーカーディガンや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣