【スタッフの愛用品】伝統の色箸(お箸)
◎ スタッフ上山 ◎
どちらかというと和食が多い我が家。
フォークやナイフ、スプーンよりも
やっぱりお箸の出番が多いので、
使ってみたいアイテムでした。
鮮やかな色でも食器に馴染みがよく、
アクセントになるお箸。
シンプルでダークなトーンの和食器にも
とっても色が映えます。
8色のうち、どれにしようかなーと
悩みに悩んだ末、今回は
我が家の食器にしっくりきそうな
藍白(あいじろ)と紺碧(こんぺき)に
決めました。
箱から取り出した際に
こんな風に梅のワンポイントがついた
シールで留められているのも
とても粋でモダン。
食器の色にお箸の色を重ねてみても、
主張しすぎないのは、
すっと細く繊細なフォルムだから
かもしれませんね。
ほかの色も買い足して
テーブルに並ぶいつもの食器に
違うアクセントを加えてみようかなと
思います。
伝統の色箸/お箸/紺碧(こんぺき)
伝統の色箸/お箸/藍白(あいじろ)
▼「我が家では、こんなふうに使っています」
コーナーが含まれているアイテム一覧は
コチラからまとめてご覧いただけます。
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
UV対策アイテム
ささっとケアが叶う「UVミストスプレー」や、遮光率100%の「晴雨兼用傘」など、夏の紫外線対策におすすめのアイテムが揃っています。
【動画】夜な夜なキッチン
8.3畳のワンルームで。無理をしない、自分にやさしい夜の過ごし方(遠藤美南さん)