【お客さま係ノート】初めて担当したプロジェクトのこと
こんにちは。お客さま係の津田です。
ここ数日、私が入社して初めて担当した
あるプロジェクトが、佳境を迎えております。
お客さまからいただく
ご注文情報を管理するための
“システム”を社内で開発する、
という内容のプロジェクトでして、
この半年ほどかけて
いろいろな準備をしてきました。
最初は、先輩スタッフの桑原や上山から
受注管理の仕事の手順について
しっかりとレクチャーを受けて。
そのあと、新システムを開発してくれる
エンジニアのオリバーと二人三脚で
どんなシステムにするか?
ということを検討してきました。
確認に手間のかかっていた情報について
新システムでは自動的にチェックできたり。
ご注文に関する情報を1画面にまとめて
確認や変更がしやすくなったり。
「う~ん?これってひょっとして非効率?」
と、問題に感じていた仕事について
よりスムーズに進められるように
打ち合わせとテストをコツコツ重ねてきました。
冒頭の写真は、
その打ち合わせやテストで使っていたノートや
作り込んできたマニュアル類なんです。
そして先週、ついに
新システムが稼働開始となりました!
新しいシステムで仕事を進めるようになってから
約1週間が経ちまして
お客さま係を担当している桑原・上山も
次第に使い慣れてきてくれたよう。
「使いやすくなったね!」
「操作マニュアルも問題ないよ~」
と2人から感想をもらうたび、
プロジェクト担当の私としては
あぁ~、頑張ってよかった・・・、と
とっても嬉しく感じる今日この頃です。
もちろん、
まだまだ良くしていきたい部分は
本当にたくさんあるのですが、
今回のシステムの切り替えが
そのための一歩を踏み出す
小さなきっかけとなったように思います。
今年も有難いことに
もうすぐ、お客さま係に
新スタッフが加わってくれる予定です。
新スタッフを迎え入れる準備が
万全にできるよう、お客さま係一同で
新しいシステムとともに
しっかりと毎日の仕事を
進めていきたいと思います!
感想を送る
本日の編集部recommends!
ドライヤーを変えたら
5分の違いで暮らしにゆとりが。宇藤えみさんが出合った、家族と使える「たよれる家電」【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
重ね着にぴったりのタンクトップや、きれいめカーゴパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
人気のキッチン道具集めました
初めての方にもおすすめのせいろや、コンパクトな揚げ鍋など、人気商品が揃っています!
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん