【編集チームの、くらしごと。】簡単おいしい水切りヨーグルトにハマってます。
こんにちは、スタッフ加藤です。
先日、ブレッドジャーナリストの
清水美穂子さんが社員食堂に
遊びにいらっしゃいました!
オフィスまで足を運んで下さった清水さん。
この日は、あるフルーツを使った
新作ジャムのテイスティングがあり、
清水さんも積極的にご意見をくださいましたよ。
今後のKURASHI&Tripsのジャムもぜひお楽しみに。
さて、清水さんといえば、
以前お送りしたジャムとパンのおいしい関係。
私はこの特集で清水さんが教えて下さった
水切りヨーグルトにすっかりハマっておりまして、
あまりの簡単さと美味しさに
何度も何度もリピートしております。
そこで、改めてつくり方をご紹介したいと思います!
【水切りヨーグルトのつくり方】
ボウルの上にザルをセットし
キッチンペーパーを敷く。
そこにヨーグルトをあけてラップをかけ
6〜12時間冷蔵庫に置いてできあがり。
前の晩にセットすれば、
翌朝にはちょうど水切りが出来ています。
パンにのせると、まるでクリームチーズのような
ふんわりとしたやわらかい食感。
チーズよりもあっさりした味なので、
甘いジャムを添えるととても相性がいいですよ。
私はカリっと焼いたイングリッシュマフィンにのせ、
ジャムを添える食べ方がかなり気に入っています。
ヨーグルトはヘルシーだから〜と
ついつい沢山乗せてしまいます(笑)
そして、水切りしてボールに溜まったホエーは、
タンパク質などの栄養がたっぷりで
美肌効果もあるとのウワサ(!)です。
これは捨てずにぜひ飲もう!となるのですが、
そのままだと若干酸味を強く感じるので
フルタさんおすすめの飲み方をご紹介します。
コーディアルシロップを大さじ1くらいと
氷を沢山入れてそこにホエーを注ぎます。
シロップの甘さが酸味を中和してくれて
とっても飲みやすい爽やかドリンクができますよ。
ちなみにスタッフ青木家では、
カルピス(希釈しないもの)で
割るのが流行っているようです。
そちらもおいしそう!
簡単水切りヨーグルトとホエードリンク、
ぜひ試してみて下さいね。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から、待ち遠しい秋にも頼れるキャミソールセットアップやベーシックニットなど揃ってます。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
ちょこっと買い足したい! プチプラアイテムまとめ
合わせ買いにうれしい3,000円以下のアイテムを集めました!
【動画】北欧をひとさじ・夏
都内から移住して2年。山と海に囲まれた髙橋百合子さんの暮らし。