特集|秋の夜長に観たい、あの映画。:『マルタのやさしい刺繍』のアップルパイ
10月14日(火)から4日間連載で、特集『秋の夜長に観たい、あの映画。』をお届けしています。
映画「マルタのやさしい刺繍」
マルタのやさしい刺繍 [DVD]
2006年/スイス/89分
監督:ベティナ・オベルリ
出演:シュテファニー・グラーザー、ハイディ・マリア・グレスナー、アンネマリー・デュリンガー、モニカ・グブザー他
Story
スイスの小さな村に住む80歳のマルタは、最愛の夫に先立たれ生きる気力をなくして、毎日を過ごしていました。そんなある日、彼女は忘れかけていた若かりし頃の夢、“自分でデザインして刺繍をした、ランジェリー・ショップをオープンさせること”を思い出します。しかし保守的な村では、マルタの夢は冷笑され軽蔑されるだけ。それでもマルタは友人3人とともに夢を現実のものとするために動き出します。
80歳のおばあちゃんが活躍する、可愛らしくて元気をもらえるストーリー。
何度となく立ち止まって、落ち込んだり悩みながらも夢を実現させようとする主人公マルタの姿には、何だか感情移入してしまって「負けるなー!頑張れー!」とエールを送りたくなります。
スイスの田舎町の様子、のびやかな丘陵地帯の美しい景色、おばあちゃんたちのファッション、お祭りでの伝統衣装、家のバルコニーに植えられたお花たちなど、映画のあちこちに可愛らしさがあふれた、とってもチャーミングな映画です。
マルタたちのお茶時間に欠かせない
アップルパイ
・フラットプレート(21cm)/Swedish Grace
・鍋敷き/Larssons Tra
劇中で何度かあるティータイムのシーン。
テーブルの上には必ず、手作りの美味しそうなアップルパイ。アップルパイはスイスのデザートの定番らしいのです。
さくらんぼのお酒「キルシュ」と一緒に、マルタたちがカードゲームをしながら食べていたのが印象的でした。
どのテーブルシーンにも可愛らしく素敵なお花が飾られていて、乙女心をくすぐるんですよね〜♪
Recipe
簡単薄焼きアップルパイ
今回は、映画に出てくるアップルパイとは少し異なりますが、材料さえあればすぐに出来る簡単な“薄焼きアップルパイ”を作りました。
Recipe
1. パイシートを薄く伸ばして、型にひいてフォークで数カ所穴をあけておく。
2. その上に薄くカットした林檎を並べていき、きび砂糖大さじ3、お好みでシナモンを振りかける。
3. 200度に予熱しておいたオーブンに入れ、約40分焼いて出来上がり!
「マルタのやさしい刺繍」では、マルタの友人たちも大活躍します。
お互いの夢のために励ましあえる友だちっていいな〜と、ちょっと羨ましくなりました。
秋といえば、そろそろ旬のおいしい林檎が出まわる季節。
気の置けない友だちを呼んで、手作りのアップルパイを食べながら、ワイワイとこの映画を観てみるのも楽しそうですね♪
最終日の明日は、ジブリの『耳をすませば』に登場する“鍋焼きうどん”を作りました。どうぞお楽しみに!
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん