【スタッフコラム】実家から届いた、栗たちとの格闘。
実家から栗が届きました。
段ボールを開けたとき、わーい!栗だー!
と嬉しい気持ち反面、
「あれ?これどうやって
食べられるようになるんだっけ…」
と不安な気持ちが。
実は、生栗の下ごしらえをするのは初めてで、
ネットで調べたむき方を見ながら、
手探りで皮むき作業をしてみることに。
まずは、鍋に栗がかぶるくらいの水を入れ、
軽く茹でて、そのまま冷まします。
次に栗のおしりを落として、固い鬼皮を
手でむいてから、渋皮を包丁でむきます。
↑慎重にむいたつもりなのに、
見事に形が崩れました(涙)
ぷりっとした可愛い姿をしているのに、
固い皮をまとったしぶとい栗たち。
地道な作業に、途中いくどか
「もうイヤっ!」と投げ出しそうになりながらも
なんとか格闘すること数時間、、、
ようやく全ての栗の皮をむきおえた時には
すっかり日が暮れてヘトヘトでしたが、
その分、そのあと無水鍋で炊いた
栗ごはんの美味しさといったら
本当に感激ものでした…!!
想像以上に大変だった栗むきですが、
こんなに美味しい栗ごはんが食べられるなら
また来年も頑張ろうかな、、、
と思った一日でした。
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
UV対策アイテム
ささっとケアが叶う「UVミストスプレー」や、遮光率100%の「晴雨兼用傘」など、夏の紫外線対策におすすめのアイテムが揃っています。
【動画】夜な夜なキッチン
8.3畳のワンルームで。無理をしない、自分にやさしい夜の過ごし方(遠藤美南さん)