【特集|片付け術】第3話:本多さおりさんに教わる収納_ランドリー編
整理収納コンサルタントの
本多さおりさんに教わる、
片付け術の特集をお届けしています。
本日は、更新3日目。
ランドリーの収納についてお届けします。
ランドリーの生活感を上手に隠す。
玄関の目の前に、
ランドリーコーナーがある本多さんのお宅。
お家に入ってすぐ目に入る場所だからこそ、
生活感が出過ぎないよう気を使っているそう。
全体の色味を抑えたランドリーコーナーは、
すっきりとした印象で清潔感を感じます。
そして、見た目の工夫はもちろん、
しまいやすさ、使い勝手の良さを追求した
収納ポイントがたくさんありましたよ〜。
それでは、さっそく見ていきましょう!
生活用品の存在感をなくす収納。
本多さんは、洗濯機コーナーに
無印良品のユニットシェルフを組み立てて
収納スペースをつくっていました。
洗面とお風呂に隣接しているので
ランドリーツール以外のモノも
収納されていますよ。
ワイヤーラックにはタオル、
持ち手つきのバスケットには
ウェットシートや粉洗剤のストック、
入浴剤や化粧品などをしまっています。
本多:
「バスケットの中は、無印良品の
蓋付きのボックスで分類しています。
入浴剤や石けんなど、
細々したものを集約しています。」
加藤:
「蓋付きだから中身をざっくり入れても
整理された印象になりますね。」
半透明の素材は、中身がぼんやりと見えるから、
しまったモノを忘れにくくしながらも
パッケージがまちまちな生活用品の存在感を
ほどよくやわらげてくれますね。
また本多さんは、粉洗剤を白いホーローの容器に
移し替えて使っているそうですよ。
同じ洗剤でも、容器が違うだけで
なんとなく印象が変わるから不思議ですね。
身支度アイテムを入れるバスケット。
洗濯機の脇に吊るしたワイヤーの三段ラックは
ご主人のポケットの中身やハンカチ、手袋など
玄関先での身支度に必要なアイテムの置き場所に。
クローゼットのある寝室から玄関へ向かう
ちょうど途中の位置にあるから、
外出時に忘れ物をしにくくなります。
シンプルなワイヤーバスケットは、
編み目が軽やかなので
無造作にものを入れても
気になりません。
日々にかかせない日用品の収納は、
出し入れのしやすさはもちろん
愛着の持てる収納アイテムを選ぶことも
快適な暮らしにつながる工夫なのでしょうね。
S字フックで引っ掛け収納。
洗濯物を干すピンチハンガーは、
洗濯機のそばに広げたままの状態で
無印良品のS字フックに引っ掛けています。
本多:
「引っ掛けることで、かさばらず、
ピンチが絡まるといったストレスがないです。」
また、衣類用のハンガーも
S字フックにひっかけて収納しています。
ハンガーの種類を統一していることも
取り出しやすさに貢献していますね。
ハンガーの収納方法は以前、
ファイルボックスに入れていたのを
より手に取りやすいS字フックでの
収納に変更したそう。
本多:
「整理収納のサービスに伺った
お客様宅から刺激を受けて
その日のうちに、
自宅の収納改善にも取り組むことが
よくあります。」
本多さんの収納の見直しタイミングは
“気になったそのとき”。
毎日使うなかで違和感を感じたり、
こっちのほうが使いやすいかもと思ったら
その都度、収納方法を修正してみるそう。
小さな気付きも見て見ぬフリをせず
毎日の暮らしに誠実に向き合うこと。
収納方法が日々、更新し続けるのは
本多さんの暮らしをより良くしたいという
姿勢にあるようです。
***
さて明日の更新では、
クローゼット収納についてお届けします。
本多家の衣類の収納は押し入れに。
つっぱり棒などを駆使して、
ひと目で洋服が見渡せる収納方法を
実践されていましたよ。
すっきりとした衣類の収納を
キープするためのコツなども必見です。
どうぞお楽しみに。
・本多さおりさんの著書の一部はこちらです。 ↓↓↓
![]() |
家事がしやすい部屋づくり 本多 さおり マイナビ 2015-01-15 |
![]() |
暮らしのつくり方 ~整った暮らしの先にあるもの 本多 さおり 宝島社 2014-06-25 |
![]() |
もっと知りたい無印良品の収納 本多 さおり KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-09-05 |
![]() |
片付けたくなる部屋づくり ~古い2Kをすっきり心地よく住みこなす「片付けのプロ」の暮らしテクニック65~ (美人開花シリーズ) 本多 さおり ワニブックス 2012-12-10 |
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん