【特集|おうちで楽しむ冷たいドリンク】第2話:見た目もおいしいアイスカフェオレ。きれいなツートンはコーヒーを氷に当てればうまくいく!
夏に飲みたい冷たいドリンクレシピを、4話連載でお届けしています。
今日は、アイスカフェオレです!二層にわかれたミルクとコーヒーが美しい、、グラスを眺めていたくなるような気分です!
きれいなツートンがかわいい、
アイスカフェオレ。
【材料(1杯分/約250ml)】
・コーヒー豆(細挽き) 15g
・お湯 70ml
・牛乳 110ml
・氷 グラスいっぱい
【用意する道具】
左から時計回りに
・(上)ドリッパー
・(下)サーバー
・ケトルまたはやかん
・コーヒーフィルター
・マドラー代わりのスプーン
・コーヒーメジャーまたはキッチンスケール
※今回はハリオの道具を中心に使いました。→使った道具(ハリオのもの、おうちの形のコーヒーメジャー、ラテスプーン)
【アイスカフェオレの作りかた】
[1]フィルターにお湯を通し、落ちたお湯は捨てる。
[2]豆をセットしひたひたになるくらい(約35ml)お湯をいれ、40秒蒸らす。
[3]残りのお湯を真ん中だけに注ぐ。
(約1分で注ぎ終わるようにする)
[4]グラスに氷とミルクは110mlくらい入れ、氷に当てながらコーヒーを注ぐ。
できあがり!
きりっと冷えたミルクに、コーヒーを混ぜて氷がカランコロンとグラスのなかで踊るアイスカフェオレ。
アイスコーヒーと同じ浅煎りの豆を使い、ミルク多めの配分だからか、コーヒーの味がガツン!とくることがなく、まろやか。ごくごく飲めるおいしいカフェオレができましたよ。
よくかき混ぜて味を均一にしてからだと、よりコーヒーとミルクのハーモニーを楽しめると思います。
動画でおさらい!
アイスカフェオレの作り方を動画でたどってみましたよ。最後、コーヒーを氷にあてるところなど、動画だとわかりやすいかもしれません。ぜひご覧くださいね。
おいしく淹れるコツ
01.ツートンをきれいに作るには、
氷に当ててゆっくり注ぐ
コーヒーを注ぐときに、氷にあてるようにしてゆっくりと注いでください。すると!きれいなツートンカラーになりますよ。
また、グラスにいっぱい氷をいれるときに、細かな氷を下につめて上部には大きめの氷をいれると、当てやすくなります。
******************
アイスカフェオレの作り方、いかがでしたか?
2つのレシピを教えてくださった宮谷さん、ありがとうございました!
明日からは、おいしい紅茶の淹れ方教室も開く方にバトンタッチして、アイスティーとアイスミルクティーの作り方を教わります。
こちらも、すっきりとした紅茶のおいしさを味わえるので、ぜひお楽しみに!
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から、待ち遠しい秋にも頼れるキャミソールセットアップやベーシックニットなど揃ってます。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
ちょこっと買い足したい! プチプラアイテムまとめ
合わせ買いにうれしい3,000円以下のアイテムを集めました!
【動画】北欧をひとさじ・夏
都内から移住して2年。山と海に囲まれた髙橋百合子さんの暮らし。