【料理家さんの定番レシピ】薬味とハーブの夏おかず、かんたん油淋鶏(ユーリンチー)

夏おかずレシピ04:
かんたん油淋鶏(ユーリンチー)
フルタさんに教わる薬味とハーブをおいしく食べる、夏おかずのレシピ4つめは、かんたん油淋鶏(ユーリンチー)です。
ユーリンチーとは中華料理のひとつで、揚げた鶏肉にネギたっぷりの中華風ソースをかけたおかずのこと。
今回はフルタさん流にアレンジした、鶏肉を揚げずに作れる、かんたんで嬉しいレシピを教わりました。
材料(ふたり分)
鶏もも肉…1枚
片栗粉…適量
塩…小さじ1
胡椒…適量
長ねぎ…1本
生姜…1かけ
[A]
酢…大さじ2
醤油…大さじ2
ごま油…大さじ1
砂糖…大さじ1
作り方
[1]鶏もも肉に塩こしょうをし、室温に戻しておく。焼く直前に、水気をペーパータオルでふき取り、片栗粉をしっかりまぶす。
[2]大さじ2の油(分量外)をいれて中火に熱したフライパンに、1を皮面から両面カリカリになるまで焼いたら火を止め、皮面を下にして余熱で火を通す。
[3](鶏肉を焼いている間に)長ねぎは青い部分もふくめ粗みじん切りに、生姜はすりおろして、Aと合わせてよく混ぜておく。
[4]2を食べやすい大きさにカットして器にもりつけて3をかける。

フルタさんからの、ひと言アドバイス。

たっぷりの長ねぎとお酢の風味で、唐揚げ風に焼いた鶏肉をさっぱりと。
少ない油で揚げ焼きにするので、片付けも楽チンですよ。
これはネギを1本まるまる使ったレシピですが、もしも残った場合には、みじん切りか小口切りにして冷凍保存するのがおすすめです。お味噌汁の具にしたり、納豆に加えたりできます。
※使用した器:クリナラ/23cmプレート

感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



