【梅雨のおまもりスープ】かんたん動画レシピ。お酢の味でサッパリ元気になるサワーカレースープ

編集スタッフ 野村


雨続きでムシムシ・ジメジメする梅雨の時期。食欲が落ちてしまったり、体が冷えたりと、何かと不調を感じやすい季節でもあります。

そんなときに、さらりと食べられて、身体もほっと温まるような、“おまもり”のようなスープが食べたいと思いました。

そこで今回は、スープ作家の有賀薫さんに梅雨時期にぴったりなレシピを動画で教わります。

今回の動画は約4分。気になるポイントを一時停止や巻き戻して確認ができます。音声も収録しているので、ぜひお好きなタイミングでお楽しみください。

第2話の今回は、「ナスと豚肉のサワーカレースープ」のレシピをご紹介。

お酢の酸味と、スパイスの香りで、食べると元気が出てくるようなごちそうスープです。



さっぱりと食べられる
ナスと豚肉のサワーカレースープ


材料(2人分)
なす 2本
豚バラ肉(または肩ロース)薄切り 150g 
※脂のついた部分なら細切れでOK

たまねぎ 1/2個
にんにくのすりおろし 1かけ
しょうがのすりおろし 1かけ

サラダ油 大さじ1と1/2
カレールウ 45g
酢 大さじ2


作り方

①材料を切る
たまねぎはみじん切りにする。なすはヘタを落として乱切りにし、塩少々(分量外)をふってもみ込む。
豚肉には、塩・胡椒(分量外)をふる。


②材料を炒める
深めのフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、なすを中火で2分ほど炒めて一度取り出す。
フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、たまねぎ、にんにく、しょうがを中火で2~3分炒める。


③材料を煮る
水500mL、豚肉、なすを加え、蓋をして煮る。
煮立ったら弱火にしてカレールウを加えて溶かし、酢を加える。
仕上げに好みで胡椒(分量外)をふる。


レシピのポイント

ルウを少なめにして作るので、サラリと軽い仕上がりに。ごはんとの相性もばつぐんなので、昼食にもおすすめです。付け合わせのごはんはジャスミンライスなど、パラパラとしたお米が合います。

またお好みでパクチーなどの薬味と合わせてもおいしく召し上がれます。


【撮影」佐藤志春


もくじ

有賀薫

スープ作家。約10年間、毎朝作り続けたスープを土台にシンプルで作りやすいスープのレシピや暮らしに根づく家庭料理の考え方を、雑誌・ウェブなど各種メディアなどで発信。著書は、『私のおいしい味噌汁』(新星出版社)のほか、『ライフ・スープ くらしが整う、わたしたちの新定番48品』(プレジデント社)、2020年レシピ本大賞入賞の『朝10分でできる スープ弁当』(マガジンハウス)、『有賀薫の豚汁レボリューション』(家の光協会)など多数。
note:kaorun、Instagram: @arigakaoru


感想を送る

本日の編集部recommends!

旅行におすすめのアイテム
一枚でコーデが決まる夏の一張羅ファッションや、再入荷したボストンバッグなど、準備の時間まで楽しくなるようなアイテムが勢揃い!

夏に取り入れたいインテリアアイテム
やわらかく光を取り込むマルチクロスや、新入荷した水草のかごなど、夏を気持ちよく過ごすためのアイテムを集めました。

夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。

【動画】1時間あったら、なにをする?
すぐに完成しなくても大丈夫。DIYのお部屋づくり(ルームスタイリスト・かとさん)

レシピカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像