【スタッフコラム】わが家にありがち「方言コミュニケーション」

お客様係 上山

oyaki01

生まれも育ちも北海道の私。そして、兵庫県出身の夫。

どちらの地元ではない、関東圏での2人暮らしもかなり長くなってきました。

それでもいまだにぽろりとでる、出身地ならではの「お国ことば」やちょっとした言い回しで、わが家ではたまに摩訶不思議な「方言コミュニケーション」がおこります。

 

「おやき」なの?「御座候」なの?いや「大判焼きか今川焼」だ!

oyaki02

デパ地下で夫とぶらぶら買い物をしていたときのこと。どこからともなく、ふんわりと美味しそうな匂いが。

ふと目を留めると一角に、こんがり焼けたま~るい「大判焼き」が実演販売中。

「サイコーに美味しいよ!いかが?」と出番を待ち構えて鎮座しているその姿が愛おしく、思わず夫に・・・

—————————————————————-

私:「ねえねえ、あのおやき美味しそう~!餡子、白あんと黒あんどっちがいい?」

夫:「???」

私:「おーやーきーだよ、ほら(指をさして)美味しそうだよ。」

夫:「おやき?長野名物おやきはどこにもみあたらんよ。餡子やクリーム入って美味しそうに見えるのは御座候(ござそうろう)やん!」

私:「ご、御座候(ござそうろう)?ござる?ん?」

夫:「あ、のれんには大判焼きって書いてあるから、大判焼きでええやん。」

私:「でも通称は今川焼でないの?」

—————————————————————–

と、いう具合。
ずーっと同じおやつの名称をお互い発しているはずなのに4つの呼び名。

そのあとは、「御座候(ござそうろう)」はお店の名前であり、商品の名前でもある、とか。中に入る餡子の小豆は、やっぱり日本どこでも北海道十勝産が多いのかしら?とか。「おやき」と言えば長野のおやきはご飯系、むしろ肉まんの仲間に近くないか?とか。

「おやき」と「御座候(ござそうろう)」からそんな風に話が発展して、他愛のない会話が続いていきます。この「お国ことば」の違いからわが家では、ゆるやかに「方言コミュニケーション」がはじまります。

 

「所変われば、コトバも変わる」知って楽しい「お国ことば」

oyaki03

一般的にわりと良く知られているのは「今川焼」または「大判焼き」になるのでしょうか?

私が育ったあたりの北海道の一部地域では、通称「おやき」と呼ばれていたのですが、兵庫県の夫のところでは「御座候(ござそうろう)」が定番の呼び方だったそうです。

ここに挙げた名称以外にもおそらくもっともっとたくさんの異なる呼び方があると思うのですが、見つけ出してみるのも楽しそうですよね。

なんとはなしにぽろりと発したひとつのコトバ。所変わればコトバも変わるようで、ちょっとした物事の起源や小話にまでも紐づいたりして。日本各地、その土地ならではの「お国ことば」を知るって楽しいな~、と思います。

お国ことばに関する本も最近みつけちゃったので、思わず購入してみたり。新しいコトバとの出会いで、豆知識も増えたりするんですよね。

そんなことを考えていたら、ああ、また日本のあちらこちらへ旅に出たくなってきました~。


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】

【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)

COLUMNカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像