【発酵いらずの手作りパン】ココナッツの香り広がる、バナナブレッドのレシピ
編集スタッフ 塩川
卵とバター、型もなし!ざっくり混ぜてオーブンへ。
料理家の熊崎朋子さんに、新年のレパートリーに加えたい特別な道具や発酵がいらない、パンのレシピを教わっています。
本日はココナッツの甘い匂いが食欲を誘う、バナナのクイックブレッドを紹介します。
卵とバターを使わず、ざっくり混ぜて焼くだけです。型もいらないので、思い立ったらすぐに作れますよ。
材料(9cm大 4個分)
[A]
薄力粉 … 100g
ベーキングパウダー … 小さじ1
砂糖 … 大さじ1
塩 … ひとつまみ
ココナッツファイン … 大さじ1
[B]
牛乳 … 30g
ヨーグルト … 30g
ココナッツオイル … 20g
バナナ … 70g
下準備
・ココナッツオイルが固まっていたら湯煎で溶かしておく。
・バナナはつぶしておく。
・オーブンを200度に予熱しておく。天板にオーブンシートを敷く。
※オーブンの温度は電子オーブンを使用した場合の温度です。ガスオーブンの場合は20度程低く設定し、焼き加減を調整してください。なお、オーブンの性質により焼成時間は異なる場合がございます。
▲小さいマッシャーは、ひとつ持っておくと何かと便利ですよ。
作り方
[1]ボウルに[A]の材料(粉類)を合わせて、泡立て器でよく混ぜる(ふるってもよい)。
[2]カップに[B]の材料(液体)を入れてよく混ぜる。それを[1]のボウルに一気に加え、ゴムベラで切るように混ぜる。少し粉っぽさが残るくらいのところで混ぜるのをやめる。
[3]スプーンに持ちかえ、生地をボウルの中で4つに分ける。さらに混ぜたり触りすぎると、焼き上がりが固くなるので気をつける。
[4]天板に丸く落とし、オーブンで17分焼く。
混ぜ方のコツ:ボウルの周りばかりを混ぜがち。ゴムベラが真ん中を通るように混ぜ、時折ボウルの周りをきれいにするような気持ちで。
熊崎さんからの、ひと言アドバイス
熊崎さん:
「スコーンのようにザクザクとした食感のパンは、朝食にもぴったり!そのままでも美味しくいただけますが、メープルシロップや生クリームを加えるのもおすすめですよ」
※今回、登場した器など:熊崎さん私物
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやトレンチコートなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
バイヤー厳選のお守りコスメ
オリジナルのカラーリップバームや、心も満たせるフェイスマスクなど、イチ押しアイテムを集めました。
【動画】北欧をひとさじ・冬
ちょうどいいって心地いい。スウェーデン暮らしで学んだ、冬の定番料理(後編)