【都心の家】第2話:”持ち運べるキッチン” があれば、引越しだって怖くない

ライター 大野麻里

都心で暮らす、生活雑貨店「jokogumo」店主・小池梨江(こいけりえ)さんの部屋づくりを全3話でお届けしています。

第1話では、何が起きるかわからない未来よりも、いまをいい状態で過ごしたいという小池さんの住まいに対する考え方を伺いました。

第2話では、そんな小池さんの考えがまさに形になった “持ち運べるキッチン” を紹介します。

 

分割して持ち運べる家具のようなキッチン

リビングダイニングの中心にあるオープンなキッチン。無垢の木を使った温もりあるキッチンは、オーダーメイドでつくったそうです。

小池さん:
「キッチンはオーダーを受けてくれる木工屋さんを探して、『こういうキッチンが欲しい』と伝えてお願いしました。ステンレス製の方が掃除はラクだと思いますが、家具のようなキッチンにしたくて。

そして、こだわったのは分割できること。将来、この家に住み続けているかわからないという気持ちがもともとあったので、引越しの際にはキッチンも持っていけるようにしたかった。せっかくオーダーメイドでつくったものを、置いていくのはもったいないので(笑)」

▲キッチンの黒い壁は『墨モルタル』を塗装。

小池さん:
「本当は、3分割ぐらいの小さなパーツにしたかったんです。でも、木工職人さんは『細切れにするより大きくつくった方が見栄えがいい』と。何度もやりとりして悩みましたが、最終的には2分割のキッチンにしました。

シンクとコンロの部分はサイズを指定してくり抜いてもらい、自分で用意したシンクとコンロをはめ込みました。食洗機も取りつけて、パネルの板を揃えてもらっています。

水道とガスをつなぐ栓さえ外してしまえば、引越しのときにも持ち運べる家具のようなキッチンです」

▲配管の都合で一段高くなっているキッチン。このおかげで、キッチンがひとつの独立したコーナーのように見える。

 

キッチンの吊り戸棚も家具のように

シンクの上に設けた吊り戸棚もオーダーメイド。こちらはキッチン本体とは別に、建具屋さんに注文したものだそう。扉がスライド式になっていて、全体の半分だけを隠すつくりになっています。

小池さん:
「木のものや、かごなど自然素材のものが多いので、棚全体に扉をつけると空気がこもってしまうので。いつもどこかが開いていて、空気が通るような収納をお願いしました。

結局どこかを開けて取り出すから、全部は閉まらなくていいや! と思って。一部だけ隠せるようにしています」

▲棚の制作は「古川建具店」

小池さん:
「中にはせいろやおひつ、木の器や土鍋などを収納。身長に合わせて、使いやすい高さになるよう棚本体の高さはオーダーしました。

家全体のリノベーションは専門会社にお願いしたのですが、私が木工屋さんや建具屋さんに頼んであれこれ用意したので、パーツを希望に沿って組み立ててもらった感じです。会社の方はたいへんだったかもしれません」

 

小さなスペースを見逃さない。工夫で収納力アップ

あまりにすっきりしていて、一見、「ものが極端に少ないのかな?」「収納が足りるのかな……?」と感じたコンパクトなキッチン。そう小池さんに伝えると、笑いながらキッチンカウンター下の引き出しを見せてくださいました。

小池さん:
「学生の頃から、ちょっとしたスペースに、ものをたくさん入れるのが得意なんです(笑)。引っ越しするときに全部出すと、びっくりするくらいに入っているんですよ。

コンロ脇下に造作された引き出しワゴンは、キッチンの奥行よりも18cm浅く設計しています。奥行きに合わせてフルでつくってしまうと引き出しづらいので。そしてその奥にできた隙間に……」

そう話しながらワゴンを引き出すと、奥にも棚が出現!

小池さん:
「奥の棚は木工作家さんの計らいで、ぴったりサイズのものをつくっていただきました。奥行き16cm程度の小さな棚ですが、結構収納力があるんですよ。ここには頻繁に使わないものを収納。水筒や、使用頻度の低い保存容器、調味料のストックなどです」

▲カトラリーの引き出しは、ニトリの収納ケースを使って3段重ねに。使用頻度の高いものが一番上。

 

キッチンの正面に置いて、カウンターとして使っているのは10年前にオークションサイトで手に入れたという古い食器棚。こちらもかなりの量の食器が収納されています。

小池さん:
「どんな棚でも、小さな隙間があると『ここをこうすればもっと入るかも!』と、すぐ考えちゃいます。食器棚にはいろんな仕切り棚を入れて、食器をそこまで重ねなくてもたくさん入るようにしました。

子どもの頃、団地住まいで家が狭かったんですよ。ここの空間をどうすればうまく使えるか? と考えて工夫すると自分のスペースが広くなるのがうれしくて。実家を出てからも、お金がないから自分でつくろう! みたいなハングリー精神で、DIYもするようになりました」

▲仕切り棚は余った木材でDIYしたものや、市販のものなどさまざま。パズルのように組み合わせている。

▲コンロ横の棚もスギ板でDIY。前の家では別の用途で使っていた棚を再利用。

使いやすさを追求して、完成した小池さんのキッチン。

「家具のようなキッチン」というキャッチフレーズはこれまでも耳にしたことがありますが、ここまで本当の家具のようなキッチンを見るのは初めてかもしれません。引越しのときに運んでしまおうという発想は、目からうろこでした。

木製のキッチンは、経年変化してこそ深みが増すもの。住まいがどこであれ、そのキッチンと長く付き合っていこうという考えは、ものを長く使い続けたいと考える小池さんらしい発想です。

第3話では、収納上手な小池さんの、カゴを使ったインテリア収納について伺います。

(つづく)

【写真】ニシウラエイコ

 

もくじ

 

小池梨江

香川県出身。環境問題に興味をもったことをきっかけに、生活雑貨店「jokogumo(よこぐも)」を東京・神楽坂ではじめる。店には “長く使い続けられて、心地よく使えて、環境の負担にならないもの” という視点で、全国各地をたずねて仕入れた生活雑貨が並ぶ。2020年9月10日に移転オープン。店のサイト内「よこぐも手帖」では、日々の出来事や気持ちを綴っている。https://www.jokogumo.jp


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
毎日の習慣のなかで、自分の元気を底上げしたいから。中臣美香さんの「バスソルト」使用レポート【SPONSORED】

【数量限定】当店オリジナルコスメの「お得なセット」が登場!
当店人気のリップバームや新作のネイルなど、選べる6種のセットをご用意。クリスマスのギフトにもおすすめですよ

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】しあわせな朝食ダイアリー
身体に合って軽めに食べられる和風スイーツのような朝ごはん

INTERIORカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像