特集

自分らしく生きるには

新生活がはじまる春、これからの生き方について考えるひとも少なくないのでは? 今回は、専業主婦から古道具屋の店主を経て、大人のための普段着のレーベル「CHICU+CHIKU 5/31」でデザイナーを務める山中とみこさんにお話を伺っています。「身の丈に合った範囲で冒険してきた」と語る山中さんに、上京の思い出や、母との別れ、子どもの巣立ちのことなど、色々と伺いました。

最新更新日: 2023-03-08

ミモザと、春を迎える

ミモザの可愛らしさをもっと手軽に暮らしに取り入れられたら。そんな想いから、ミモザのメイクや雑貨たちをご紹介します。

最新更新日: 2023-03-04

毎日食べたい納豆レシピ

栄養満点でお財布にもやさしい納豆。パックのまま混ぜて食べるだけでもいい手軽さもありがたい限り。そのままでも十分においしい納豆だからこそ、アレンジや料理への展開次第で、もっと毎日の献立にも活用できるのでは……? そこで、料理家の黄川田としえさんに、納豆と合わせるおすすめの食材や納豆が主役のレシピを教えてもらいました。いつもの納豆が変身するおいしいレシピを全4回でお届けします。

最新更新日: 2023-03-02

いつものおしゃれ

『おしゃれをしたい気分』を忘れたときに、無理なくそれを思い出すにはどうしたらいいんだろうと、想像をふくらませることがあります。毎日選ぶ服と、おしゃれ。その付き合い方が知りたくて、ライアー奏者・手仕事作家の山下りかさんに話をきいてみました。

最新更新日: 2023-02-21

ポケットに詩を

絵本と詩集の出版社「童話屋」の田中和雄さんのインタビュー特集です。「いい詩はみな、生きる歓びにあふれています。(略)読み返すたびに、階段をおりてゆくように、真実の底にたどりつくでしょう。生きていてよかった、と思う時が、かならず、きます」と、田中さんは言います。好きな詩を見つけることは、自分を見つけることかもしれない。そんな思いを胸に、ある冬の日にお会いしてきました。全三話でお届けします。

最新更新日: 2023-02-17

とっておきの椅子えらび

3年ほど前からリモートワークがメインになった当店スタッフからは、暮らしと仕事「両方にちょうどいい椅子」を見つけるのは難しいとの声がたびたびあがります。そんな時ワークチェア「バーテブラ03」に出会いました。おしゃれな見た目だけでなく、人間工学に裏付けされた快適な座り心地が魅力です。そこで、当店のスタッフがこの椅子を自宅で使ってみた様子を詳しくレポートしています。

最新更新日: 2023-02-16

フォーマルなメイク

子どもの入学式や卒業式、七五三や結婚式などのお祝いのシーンから、大切な人とのお別れの場まで。年齢を重ねるごとに、自分らしさは残しつつ、その時その場にふさわしい凛とした装いで臨みたいと思うようになりました。と同時に、「洋服は準備したけれどメイクはどうすればいいんだっけ?」と、いざ当日になってから戸惑ってしまったことも……。 そこでこの特集では、すぐに取り入れられるフォーマルシーンでのメイクアイデアとそのコツを、ヘアメイクアーティストの松川 達弥さんに教えてもらいました。

最新更新日: 2023-02-15

小島聖さんの「春いちコーデ」と、居心地がいいおしゃれ。

シーズンのはじまりにお届けする「春いちボトムス」。モデルとして出演いただいたのは、俳優の小島聖さんです。20代の頃からファッションが大好き。根っからのおしゃれ好きな小島さんに「春いちボトムス」を私服で自由にコーディネートしていただきました。

最新更新日: 2023-02-13

私の器ライフ

一人暮らしを始めたときに揃えたものや、旅先で出会ったものなど、器にはそれぞれ物語があるように感じます。けれど、思いが強いあまり日常的に手にとれずにいたり、今日はどの器を使おうと考えるまもなく、いつも同じものを使っていたり。いまいち私らしい器との付き合い方を見つけられずにいます。小さな工夫で初めて手に取ったときのわくわくを感じながら接することができたなら、料理や食事をするときの心持ちまで変わるのかも、と思うと器好きなあの人に話を聞いてみたくなりました。器にまつわる物語や、自分らしく器ライフを楽しむ収納の工夫などについてお届けする全3話の読み物です。

最新更新日: 2023-02-09

会話の楽しみかた

一言二言話をして、うまく会話が続かなくて沈黙が流れてしまうような時、相手を気まずくさせていないかなと不安になることがあります。そんな時、もしこんな風に話せたらいいなと憧れるのが、ラジオパーソナリティーのクリス智子さんでした。番組でのクリスさんの相槌やゲストとの会話の広げ方は心地よく、いつも楽しそうな雰囲気に包まれています。今回はクリスさんのご自宅を訪ね、会話にまつわる悩みを相談するようなつもりでインタビューをしてきました。

最新更新日: 2023-02-01

たよれるお粥

お正月が終わって、新しい一年のはじまり。年末年始のごちそうで疲れ気味の胃腸にやさしくて、じんわり温かいものが食べたいときにぴったりなのがお粥です。 ひとつ覚えればアレンジができて、夜遅くなってしまったときや少し調子が悪いときに心強いお粥のレシピを、スープ作家の有賀薫(ありが かおる)さんに教わりました。

最新更新日: 2023-01-27

ひとりも好き

ひとりで過ごす時間は好き。「何か」としか言いようのないものの、ひとりを味わうことで得ているものは、確かにあるような気がします。逆に自分の時間がないと、余裕がなくなって、人にやさしくできなくなったり……。そこで今回、「ひとり」と「やさしさ」には、何か関係があるのでは?と仮説を立ててみました。共に考えを巡らせてくれたのは、本の読める店『fuzkue(フヅクエ)』の阿久津隆さんです。

最新更新日: 2023-01-24

時間を味方に

仕事に家事にあれこれ動いて、ふと時計を見るともう夕方。あっという間に過ぎていく毎日のなかで、時間に振り回されているのでは……と感じることがたびたびあります。もう少し時間に寛容になれたなら、必要以上に焦ったり小さな罪悪感を覚えたりしないでいられるのかもしれません。そんな時間のもやもやについて、全3話でお届けします。

最新更新日: 2023-01-18

おとなの学び

大人になってから始める習い事や勉強。前から興味のあったことをゼロから勉強してみる、以前に習っていたけれど、しばらく中断していたことを再開してみる……。形はいろいろあれど、何かを学ぶことはそれ自体が楽しいだけでなく、日常にも新しい風が吹きそうです。一方で、忙しい毎日の中で続けられるのか、どんなふうに学ぶ先を見つければいいかなど、疑問や不安がちょっぴりあるのも確か。 そこで今回は、無理なく学びを続けている方々に話を聞くことに。「大人の学び」ならではの楽しみ、無理なく続けるための秘訣などを、全3回にわたってお届けします。

最新更新日: 2023-01-12

一年のおわりに

2022年も、お客さまの存在に支えられて歩んでこられた一年でした。店長の佐藤の家を訪ね、お客さまへの感謝とともに、当店のこの一年を振り返っておしゃべりしました。

最新更新日: 2022-12-28

57577の宝箱

文筆家の土門蘭さんによる短歌とエッセーの連載です。週一回更新予定。

最新更新日: 2022-12-28

頼れる鍋[SPONSORED]

鋳物ホーロー鍋「ル・クルーゼ」は、憧れはあるものの、使うハードルを高く感じている人は、案外多いのかもしれません。また、長く使えるものだと理解しているからこそ、どれを買えばいいか迷ってしまい購入に至らないという人も…。そこで今回、ル・クルーゼの鍋を以前から愛用している当店スタッフが、サイズ感や色選び、使い方までリアルな使用感をレポートします。

最新更新日: 2022-12-26

穂村弘の読書日記『本から顔をあげると、夜が』

歌人 穂村弘さんによる読書日記の連載。本を中心に、テレビや映画や買い物や日常の出来事なども登場します。通勤中や寝る前などにゆるっと読んでいただけますように。

最新更新日: 2022-12-23

今夜は、お気楽グラタン

チーズがとろり、熱々のグラタンは寒い季節だけのお楽しみ。子どもの頃から大好きだけれど、どうしても手間がかかってしまうのと、カロリーもちょっぴり気になるところです。なんだか忙しなくて疲れも出てくる年末に、しっかり野菜がとれて、心と身体を温めてくれるグラタンがあったなら……。 そんなレシピを、自炊料理家®︎の山口祐加(やまぐち ゆか)さんに伺いました。

最新更新日: 2022-12-22

わたしのスーツケース・ジャーニー

「ひとり旅」は、その時の体験や気持ちが鮮明に心に残っていて、自分の中で少し特別で、大事にしたい経験になっていることが多いと思います。私たちスタッフの中にも、ひとり旅を楽しむスタッフは多く、今までいろんな場所へ旅に出ている様子。でも一方で、暮らし方や家族の形も変わっていく中で、昔のように軽やかに旅へ出ることが難しいなと思うことも増えたという話も聞きます。そこで今回は、ちょっと旅気分に浸ってみようと、スタッフの旅の愛用アイテムとともに、ひとり旅の思い出話をじっくり聞いてみました。

最新更新日: 2022-12-20

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像