ホワイト(ヤギ毛) ホワイト(ヤギ毛)
ブラック(馬毛) ブラック(馬毛)

REDECKER / レデッカー社 / 天井ブラシ

15,400 円 (税込)


職人の温もり感じるハンドメイド
ドイツ生まれの「暮らしの道具」



1936年に創業したドイツの老舗メーカー「レデッカー」から、天井ブラシが登場です。


良質な天然素材を使い、職人が1つひとつ丁寧に手作りしているので、使えば使うほど手に馴染み愛着が湧いてきます。


あたたかな魅力に溢れ、日々の暮らしに役立つレデッカーのアイテムたち。その魅力をご紹介します。




用途によって使い分け。2種類のブラシ



こちらは、長さ80cmの天井ブラシです。電気や窓際など高いところのお掃除に適しています。


ブラシは、柔らかなヤギ毛を使用したホワイトと、コシのある馬毛を使用したブラックの2種類をご用意しました。


やさしく汚れをとりたい時はホワイト、しっかりめにホコリを払いたい時はブラック、と好みに合わせて選んでみてください。



天井の照明器具にもすんなり届き、たっぷりの毛量と静電気でホコリをしっかりキャッチしてくれます。


なでるように払うことで、ほこりが舞い散ってしまうことを防いでくれますよ。



ヘッド部分には水平と垂直方向の二つの穴があり、用途によって使い分けることができるところも便利ですね。


※棒を穴に差し込む際は、回しながら奥まで差し込んで下さい。 

※ご使用時にはきちんと装着されているか確認のうえ、軽く撫でるようにお掃除ください。



細かい場所のほこり取りにも



先端のまあるいブラシ部分のみを使って、細かい場所のホコリをさっと払うことも出来ます。


色々な使い方ができて万能なんです。




レデッカーの道具は他にも


他にもさまざまなレデッカーの道具をお取り扱いしています。


どれも使い勝手はもちろん、飾っておきたくなるその佇まいも魅力です。


この先もずっと、長く使いたいと思える上質な道具をぜひ暮らしに取り入れて、大事に育てるように使ってみてください。

レデッカーのアイテム一覧はこちら

 

特集「上質な道具で、楽しくかわいい大掃除」でも
こちらのブラシのことを紹介しています。ぜひご覧になってみてください。



infoインフォメーション

生産国ドイツ
メーカーREDECKER/レデッカー社
素 材【持ち手】ブナ
【ヘッド】ホワイト:山羊の毛、ブラック:馬の毛
サイズmm柄の長さ約800/山羊毛約80
お手入れ方法◎通常の汚れは、ブラシを柄からはずし振り払ってゴミを落とします。また他のブラシやクシを使用し、内部に入ったゴミを取ります。
◎汚れがひどい場合は、きれいな布等を水で濡らし、固く絞ってから、根元から毛先に向けて拭いてください。
◎水洗いは毛が絡まる恐れがありますので、おやめ下さい。
◎柄先部分はリンシードオイルもしくは家具用オイルでお手入れしてください。
◎汚れの沈着を軽くするためにも、日頃のマメなお手入れをおすすめします。
備 考ひとつひとつがハンドメイドのため毛足の長さに若干の誤差が見られたり、木部に極小のコキズが見られることがございます。

ドイツのレデッカー社は、1935年に設立されました。良質な天然素材を使用し熟練された職人の手によってつくられています。原材料の調達、製造、販売まで一貫して行われ、設立以来エコロジーや環境保護、リサイクルに力を注いできました。地元で再育成された木を主に使って運用コストを削減するなど、これら小さな事の積み重ねから環境と人間の共存を基本項目におき、日常生活から社会生活を考えているブランドです。

最近チェックした商品を見る

人気商品


公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像