フレディ・レック ウォッシュサロン/アドバダイジングハンガー(3本入り)
1,320 円 (税込)
SOLD OUT

どこか懐かしい、木製ハンガー。
ドイツはベルリンにあるコインランドリー、フレディ・レック・ウォッシュサロンのランドリーツールです。
オーナーのフレディ・レック氏が手掛けるお洗濯のためのアイテムは、白を基調とした清潔感のあるデザインと、ポップなロゴが目印。
こちらは、レトロな木製ハンガー。普段使いはもちろん、来客用のコート掛けとしてさっと取り出してもかっこいいハンガーです。
レトロなロゴがポイントです。
かつて、海外のクリーニング屋さんでは、木製のハンガーに店名や住所、電話番号などを広告代わりに刻印していたのだそうです。
こちらの木製ハンガーもフレディ・レックのロゴや電話番号が入って、どこか懐かしい印象のデザインになっています。

収納しながらインテリアを叶えます。
天然木で作られたこちらのハンガー、ゆるやかなカーブが優しい雰囲気。
クローゼットで使うのはもちろん、奇麗な色のストールやワンピースなどをかけて、インテリアにするのもおすすめです。

3本セットでお届けします。
ディスプレーにお客様用にと、楽しみが広がるフレディ・レックのアドバダイジングハンガー。
3本セットになっていますので、さまざまに活躍させてください。
ポイントはシンプルに、かっこいいロゴがひとつだけ。そんなさりげないオシャレが宿った日用品を探していました。
毎日使う道具だからお気に入りを選びたいですものね。
同シリーズのアイテムを一緒に揃えると統一感が生まれ、収納時にもスッキリした印象を保ちやすくなります。
フレディ・レックのアイテムを日々の暮らしに仲間入りさせてみませんか?

フレディ・レックのコインランドリーを紹介します。
ドイツ・ベルリンに実際にあるフレディ・レックのコインランドリーの様子をご紹介します。
お洗濯って「衣類をキレイに洗う」ことなのにその場所であるコインランドリーとイメージがかけ離れていることから、自分の理想とするコインランドリーを作ってしまったフレディ。

おしゃれな内装に、ドイツの高級な洗濯機がズラリ。どことなく懐かしい感じのするデザインの壁紙に絨毯がひかれ、椅子とテーブルが置かれています。
コインランドリーで洗濯を待つ間もゆっくりと寛げる空間を目指しており、併設のカフェでコーヒーを飲みながら待てるそうです。

独特なアイデアは、彼のポリシーから発されるもの。それは「ランドリーシーンから前向きな心とライフスタイルが作れるように」というもの。
楽しくお洗濯することで日々の暮らしを向上していこうという気持ちが感じられます。
【スタッフ愛用コラム】我が家での使い方
◎スタッフ青木◎
玄関へとつながる廊下に
こんなコーナーを作ってみました。
>> 続きを読む

インフォメーション
ブランド | Freddy Leck sein WASCHSALON / フレディ・レック - ドイツ |
サイズmm | 約幅420×高さ150 重量約82g(1個あたり)【数量】3個 |
材質 | 本体(天然木)、フック(スチール) |
生産国 | 中国 |
備考 | ここでご紹介する商品はメーカーの品質基準をクリアし、日本国内の正規代理店の検査基準を満たしたものであり、更に当店にて最終検品を厳正に行ったものとなっております。 |

Freddy Leck sein WASCHSALONについて
ドイツ・ベルリンに実際にあるコインランドリー。オーナーのフレディ・レックがインテリアからライフスタイルにまでこだわったサロンで、店内では高級な洗濯機など機材を充実させる一方、内装は遊び心のある雰囲気にとおしゃれな空間が広がっています。日本との共同開発アイテムも登場し人気が高まっています。
Freddy Leck(フレディ・レック)について
オーナーであるフレディ・レックは、若い頃に演劇を勉強しており自分で何かを表現することが好きだったそう。そしてドイツのコインランドリーが「洗濯」という、キレイにする行為なのに清潔でないことを矛盾として、コインランドリーを立ち上げたのが始まりです。彼のモットーは「前向きな心とライフスタイルがつくれるような、モノ・コトをランドリーシーンから」。ライフスタイルを楽しく変えるアイテムとして、ファンが広がっています。