【KURASHI&Trips通信】うっとりする初秋の甘み、まるごと桃を味わえる!新作・桃ジャムの販売がスタート!
編集スタッフ 田中
いつも当店をご利用いただき
ありがとうございます。
KURASHI&Trips JAM LABORATORY
(クラシアンドトリップス ジャムラボラトリー)
のジャム販売についてのお知らせです!
今回は、新作のジャム
「うきは市産 特別栽培の桃ジャム」の
発売のお知らせです!
昨日から発売スタートの
オリジナルポスターのご紹介もありますよ。
それでは
ご案内させていただきますね。
うっとりする甘み。
桃丸ごとの味わいが楽しいジャム。
新作ジャムは、
うきは市産 特別栽培の桃ジャムです!
福岡うきは市で土壌づくりから
桃に最適な栽培をしてくれる農家さんより
食べごろの桃を取り寄せていますよ。
奄美大島産のラム酒をつかって、
桃の甘みにまろやかさを加えました。
加熱してアルコール成分を無くしているので、
お子様やお酒の弱い方にも、
安心してお召し上がりいただけますよ。
また、ひと瓶に贅沢にも桃ひとつ分が
たっぷり入っています。
果肉の柔らかさ、甘いシロップを
味わえます。
おすすめの食べ方は、
プレーンヨーグルトにとろりとかけて。
ヨーグルトの酸味とコクある桃の甘みが
相性抜群です!
朝食にぴったりですね。
もちろん、パンとも合いそうです。
カリッと焼いたイングリッシュマフィンに
そのままバターなしにたっぷりと塗って
みてください。
パンのいい香りと甘みがたまりません!
他にもフルーツサンドの具にも
良さそうですよ〜。
こちらのジャムは
≪お1人さま、4個まで≫の
ご注文としてお願いしております。
旬の果物を使ったジャムの美味しさを
味わっていただけるよう、
製造数によりご購入いただける個数の増減を
調整させていただいております。
ご理解をいただけますようお願いいたします。
ジャムの瓶がモチーフの大人デザイン、
キッチンにもぴったりなポスター発売中。
昨日から発売されたオリジナルポスター、
とても好評をいただいております!
今回はKURASHI&Tripsをテーマに
イラストが描かれているんです。
外国のスーパーにずらりと並ぶ、
色やカタチもさまざまなパッケージは
見ているだけで楽しいですよね。
そんなジャムの瓶を目の前にしたワクワク感が
沸き上がってきそうなポスターに
仕上がりました。
シックなグレーがテーマカラーに
なっていて大人デザインだけども、
少し可愛さを残しています。
キッチンなどに飾っても、
ごちゃごちゃせず、スッキリとした風景が
楽しめると思いますよ。
ぜひ、商品もご覧いただけると嬉しいです!
ただ今、KURASHI&Trips特製の
レシピカードをプレゼント中!
KURASHI&Tripsのジャムを
もっと楽しんでいただくために
「レシピカード」をプレゼント中です!
表にはまるで海外の食料品店みたいな
お店のイラスト、裏には料理家フルタヨウコが
季節に沿った ジャムの楽しみ方を
レシピ形式でお届けしています。
そのレシピの横には贈り物にするときなど
一筆かけるメモ欄がありますよ♪
ジャムの感想などを記録してもいいですね。
通常のポストカードより
厚みのある紙を使用していますので
冷蔵庫にペタリと貼ったり、
雑貨といっしょに立てかけたりなど
楽しみ方もいろいろです。
また、商品をご購入いただいた方に
お届けしているカードとサイズが同じなので
いっしょに飾っても可愛いと思います!
※ジャム1回のご注文につき
1冊プレゼントいたします。
※数量限定につき、なくなりしだい、
終了となりますが、今のところ
ジャムをお買い上げいただいた
皆さまにお届けしております!
旬の果物で、いつもの日々を
ちょっぴり豊かにするジャムにご期待ください!
次回以降も
フルタヨウコが出会った、
さまざまな顔ぶれの果物が
仲間入りしてきますよ。
ジャムが暮らしをちょっぴり豊かに
そして楽しいひとときを与えてくれる
そんな存在になってくれると、
本当に嬉しく思います。
これからのジャムラインナップも
ぜひ楽しみにおまちくださいね。
▼ジャムの商品ページはこちらからどうぞ!
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)