甘やかしバレンタイン
今年のバレンタインは、頑張っている自分を思い切り甘やかすものにしませんか? とびきり簡単につくれるのにご褒美感たっぷりなおやつ3品を、東京・世田谷にある焼き菓子とコーヒーのお店「OYATSUYA SUN」の梅澤ちあきさんに教わりました。
最新更新日: 2022-02-09
あの街に住んでみたら
今とこれからの暮らしについて、考える機会になったこの2年。この特集では、住み慣れた場所から新しい地へ、住まいを移した方々にインタビュー。“暮らし替え” を決めた背景と今の想いを聞きました。
最新更新日: 2022-02-08
あの人の「ホリデールーティン」
コロナ禍をきっかけに変わった、週末の過ごし方。家で過ごす時間が中心になる中で、新しく始めたことや、心持ちの変化はあったでしょうか? この連載ではライフスタイルに憧れる方々に、この1年あまりで変化した休日の過ごし方や、新しく見つけた楽しみについて伺いました。
最新更新日: 2022-02-04
好きを集めた家
その人らしいインテリアで整えられた部屋は、居心地がよく、目にするものすべてが素敵に見えて、ものの持つ背景を聞きたくなります。そんな住まいにしたいと思いつつ、イメージが漠然としていたり、あれこれ欲張りすぎてうまくいかなかったり。そこで、特集「好きを集めた家づくり」では、飲食店や雑貨店のオーナーを務めるヤマモトタロヲさんとインテリアコーディネーターの郁美さんご夫妻の家を訪問し、理想を叶える家づくりのヒントを伺いました。
最新更新日: 2022-02-03
春を待つメイク
暦の上では春でも、まだ寒さ厳しいこの季節。衣替えするのにはまだ早いけれど、そろそろ春らしい気分を取り入れたい。そんなときは、メイクを変えてみるのもいいかもしれません。この特集では、当店のオリジナルメイクアイテムをつかって、一足先に春らしい気分を味わえるメイクのコツを、ヘアメイクアップアーティストの村上綾さんに教えていただきます。
最新更新日: 2022-02-01
ほっとひと息な夜に
ほっとひと息つける夜こそ、自分の心と体をいたわって、明日への活力を養える大切な時間。そこで今回は、ケータリングチーム「Perch.」主宰、「ATELIER Perch.」オーナーのまきあやこさんのご自宅にお伺いして、夜時間の過ごし方を覗いてみました。
最新更新日: 2022-01-31
こねない、刻まない「手間なし餃子」
お正月明けで体が追いつかない1月。ごはん支度がしんどい日は、手間なく作れる「餃子」はいかがでしょう。野菜を刻まず、肉ダネもこねずにできて、具材もシンプル。平日だって短時間で作れる、おいしい4種の餃子を、料理家のスズキエミさんに教わりました。
最新更新日: 2022-01-27
気分に寄り添う1杯を[SPONSORED]
なんでもないのに元気が出なかったり、ちょっとしたアクシデントから立ち直るのに時間がかかったり。気分と付き合うのって、自分のことのはずなのに案外大変です。 お話を伺ったのは、東京・四谷のカフェ「MOON mica takahashi COFFEE SALON」の店主・高橋美賀(たかはし みか)さん。カフェには、自分と向き合う時間を求めて足を運ぶお客さんも多いとのこと。 「最近、自分の気分とうまく付き合えるようになってきた気がするんです」とおっしゃる高橋さんに、気分と向き合う秘訣を伺います。
最新更新日: 2022-01-26
北欧の器があれば
クロッカスシリーズの復刻を記念してお届けしているこの特集。店長佐藤が、当店がヴィンテージ品を販売していた当時のこと、復刻したこのシリーズへの思い入れについて、そして今回発売となったプレート・ボウル・マグカップの使い勝手のよさについて、熱く語ります。
最新更新日: 2022-01-26
書くこと、暮らすこと(小説家・土門蘭さんインタビュー)
小説家の土門蘭さんに『書くこと、暮らすこと』をテーマに、お話をうかがいました。土門さんにとって、いかに「書くこと」は営みの一部になったのでしょう。そして、暮らしの中に「書くこと」を置いてみると、私たちにもどんな良いことがあり得るのでしょう。前編は土門さんと「書くこと」の出会いについて。後編では、書くための心がけから、ドラマ脚本のエピソードまでお聞きしました。
最新更新日: 2022-01-25
今日も、台所にいます
今回訪ねたのは、台所道具や食器を扱う雑貨店のオーナー3人のご自宅。三者三様の個性あふれる台所で「台所と私」の関係についてお話いただきました。全3話でお届けします。
最新更新日: 2022-01-19
冬の肌もすこやかに [SPONSORED]
空気の乾燥を感じる冬。肌は敏感になり、ニットやマフラーの繊維に触れるとムズムズ、チクチク……。今回は全身に使える保湿剤の「塗るミノン」を、スタイリストとして活躍する城素穂(じょう・もとほ)さんに家族で使用していただきました。完成まで8年かかったという塗り心地や、乾燥による敏感肌のケア方法などをご紹介します。
最新更新日: 2022-01-13
大人が進路にまよったら
いくつになっても楽しそう。そんな大人に憧れます。歳を重ねていけば、すいもあまいも色々なことがある。それでも前を向いて、軽やかに自分の進みたい道を歩いているように見えるあの人は、どんな道のりを辿ってきたのでしょうか。今回の特集では、41歳のときに事務職からアクセサリー作家へと転身した「väli(ワリ)」の水野久美子(みずの くみこ)さんを訪ねました。
最新更新日: 2022-01-13
平日21時のおやつレシピ
お正月のまったり感を引きずりつつ、家事も仕事も心機一転がんばりたい気持ちも芽生える年はじめ。そんなそわそわする気持ちをなだめるように、平日の夜21時から気軽な甘〜いおやつ作りはいかがでしょう。「SEKAI NO OYATSU」を主宰する鈴木文さんに、簡単な工程とシンプルな材料でつくれるおやつを3つ教えてもらいました。
最新更新日: 2022-01-06
心地よい住まい(建築家・中村好文さんインタビュー)
住まいは、わたしたちの暮らしを包むいれものなんだなあ、と思うことがあります。心地よい住まいに暮らしていたら、気分がよくなるし、なんでもない1日を大切に感じられる気がします。では、心地よい住まいって、どんなものなのでしょう。建築家の中村好文さんにお会いしてお話を聞かせていただきました。
最新更新日: 2021-12-28
オープンな家
今回うかがったのは、全国各地からセレクトした日用品の店「日用美」を営む浅川あやさんの神奈川県二宮町のご自宅です。夫と息子、両親と5人で暮らすここには、夫妻の友人たちや息子の友達も度々遊びに訪れるそう。誰でもおおらかに受け入れてくれる家の中には、収納やキッチンアイテムや食器の置き場、床材にまで優しい工夫や心遣いがいっぱい。全4話にわたってじっくり紹介します。
最新更新日: 2021-12-27
身体をととのえる「お守りスープ」
慌ただしい師走の体は少し、お疲れモード。そんな時は身体にやさしい、お守りのようなスープで元気をチャージしましょう。 がんばらずに作れて、ほっとする味。心も身体も元気になれるスープを、国際中医薬膳師で料理家の齋藤菜々子さんに教わりました。
最新更新日: 2021-12-24
かたまり肉で「簡単ごちそう」
クリスマスから年末年始まで、12月はイベントが盛り沢山です。そんな時、役に立つのが「かたまり肉」。煮るだけ焼くだけのかんたん調理でごちそうになり、一度作れば長く楽しめ、コスパも良し!頼れるレシピ4品を料理家の今井真実さんに教わりました。
最新更新日: 2021-12-21
イェンセンさんの12月
家で過ごす時間を心地よく、そしてちょっと楽しく過ごすヒントが知れたらと思います。そこで今回は、心地よい時間や空間を日常に持ち込むライフスタイルについて発信し、数々の著書も手がけている、デンマーク出身の著作家、イェンス・イェンセンさんにこの時期の過ごし方についてお話を伺いました。
最新更新日: 2021-12-21
BRAND NOTE Canon PowerShot PICK・SELPHY編[SPONSORED]
子どもの成長写真や家族の記録を、自分たちだけで充実させていくのは大仕事。でも、もし日々の暮らしを記録してくれる存在があったなら、そして、そんな写真を自宅で手軽にプリントできたなら、家族の思い出はもっと身近で特別なものになるかもしれません。そんな時に出会ったのが、Canon(キヤノン)の新しいカメラ「PowerShot PICK」とプリンターの「SELPHY」。今回は、6歳の娘の成長とともに写真を撮る機会がめっきり減ってしまったというあずみさんに、このカメラとプリンターを使っていただきました。
最新更新日: 2021-12-20