うちのイヌ 稲数麻子さん編 [SPONSORED]
犬が大好きです。子どもの頃の犬との生活を思い出すと、もう一度あんな日々を過ごしたい気持ちが膨らんでくるけれど、自分の責任で飼うとなると悩ましいことがたくさん。そのひとつは、犬のごはんのこと。今回ご紹介する『獣医師監修の手づくりフレッシュドックフード「ココグルメ」』は、冷凍で届き、解凍してそのまま与えられるごはんをストックしておけるものだといいます。愛犬wooと暮らす稲数さんが、実際に試してみた様子を取材しました。
最新更新日: 2024-06-27
大人になるってなんだろう?
大人になる。それを一言で説明するのはとても難しいことだと思います。ならなければいけないと誰かに言われたわけではないし、なりたいと自ら選んだわけでもない。でも私たちは大人になりました。そして大人になってからもなお「大人」になろうとしているような気がします。大人になるってなんだろう? そんな正解のない問いを携え、一緒におしゃべりをしてくれそうな先輩たちを訪ねました。
最新更新日: 2024-06-26
初夏の体にやさしいおかず
梅雨から初夏にかけては、体のトラブルも多い時期。湿気や低気圧でなんとなく体が重く、元気がでない。早くも夏バテ予備軍になる方もいるかもしれません。今回は夏を迎える前に知っておきたい、不調をいたわる「やさしいおかず」と食材の効能を、料理家の齋藤菜々子さんに教わりました。
最新更新日: 2024-06-21
大人のひとり時間
人が生活している気配を感じる、ほどよい “ごちゃっと感” 。はじめて訪れたのが嘘のように、心が落ち着く居心地のいい雰囲気。好きなものに囲まれた暮らしをしている人の部屋ほど、魅力的なものはありません。憧れはあるけれども、その塩梅こそ難しいもの。そこで、長野県で美容室を営んでいるヘアスタイリストの本山聖子んの自宅を訪ね、心地よい部屋をつくるヒントを探りました。
最新更新日: 2024-06-20
道端にあるふしぎ
身近な自然を不思議に思えること。それはとても豊かだなと思います。「どうして空は青いの? 花は咲くの?」とすべてが新鮮だった子どもの頃の気持ちを少しでも思い出したくて、すぐそばにあるコケの世界をのぞいてみました。この特集では、コケの研究者である上野健(うえの たけし)さんと一緒に都立野川公園を歩いた「苔旅」のもようをお届けしています。
最新更新日: 2024-06-18
台所でおつかれさま
台所で過ごす時間。料理をしたり本を読んだり、違いはあれど、そのすべての台所時間に、今日の自分をケアしたり、明日のためのデトックスに必要な習慣が隠れている気がしています。そんな台所に立つ自分をちょっと俯瞰して見ると、日々大事にしていることが見えてくるかもしれません。この連載では、不定期でスタッフ宅にお邪魔し、「台所」にまつわるエピソードや、お気に入りのものをきいていきます。
最新更新日: 2024-06-14
おうちフルーツパーラー
おいしそうな果物がつぎつぎとお店に並びはじめるこの時期。そんな旬の果物をさらにおいしく楽しめたらと、料理家の中川たまさんに自宅で簡単にできる「フルーツパーラー」レシピを教わりました。
最新更新日: 2024-06-13
まあ、お茶でもしましょうか
小さな頃から好きな言葉があります。「お茶でもしましょう」。なんてことのない言葉でしょう。このひとことで人生が変わる、なんてことはたぶんなさそう。きいた端から忘れてしまい、また、忘れたところで、とくに困ったことはおきません。わたしにとってお茶飲みの二人といえば、松野きぬ子さんと弘さんご夫妻。「松野屋」の屋号で、全国の荒物を扱っています。二人が暮らす、東京下町の浅草橋のご自宅で、お茶の話を聞きました。
最新更新日: 2024-06-11
さらりと上品に
Tシャツにデニムなど、装いが軽やかになればなるほどカジュアルさが際立ってしまうこれからの季節。過ごしやすさをキープしつつ、もう少し女性らしい着こなしにできたら、という思いに応えてくれるシアーニットをご紹介しています。鎌倉でセレクトショップを営む今井クミさんに、5つのコーディネートを着回していただきました。
最新更新日: 2024-06-08
洗濯・食器洗いをストレスなく。 [SPONSORED]
道具や洗剤などの日用品、どんなふうに選んでいますか? 毎日繰り返して使うものだから、ストレスなく使えるかどうかは大きなポイント。そこで今回、日々の使い勝手のことにも、そして環境のことにも目を向けた「ハッピーエレファント」を、自分らしい視点で日用品を選ぶ黒川紗恵子さんに試していただきました。
最新更新日: 2024-06-06
あのひとの着回しコーデ 堀川波さん
当店オリジナルのネイルカラーに、とっておきの夏限定カラー4色が登場しました。この特集では、イラストレーター・手工芸作家の堀川 波(ほりかわ なみ)さんに、このネイルカラーをつけた夏の装いを見せていただきました。4色それぞれの印象やコーディネートのお話、ネイルの使い心地についてもたっぷり伺いました。
最新更新日: 2024-06-06
軽やかに暮らす(fog linen work 関根由美子さん)
梅雨、そして夏に向かうこれからの季節を、暮らしも心も軽やかに。そんなふうに過ごすヒントを求めて、「軽やかに」暮らしている方に会いにいきました。訪ねたのはリネンと雑貨のブランド「fog linen work」オーナー、関根由美子さんです。
最新更新日: 2024-06-04
あのひとの着回しコーデ 伊藤千桃さん
「カタチはTシャツ、素材はブラウス」をコンセプトに、きれいなコーディネートもカジュアルなコーディネートも頼れるきれい色のTシャツブラウスが発売となりました。この特別コンテンツでは、私たちの憧れの女性のひとり、伊藤 千桃さんを訪ねました。Tシャツブラウスを実際にご着用いただき、千桃さんならどんなふうに着たいか、私服と合わせたコーディネートを見せていただきました。
最新更新日: 2024-06-01
暮らしと利他
「利他」という言葉に、なじみがありますか?ここ数年、書店などでよく見るようになった言葉。でも、どこか堅苦しくて自分の生活からは遠いものに思えるという人も多いのではないでしょうか。かくいう私もその一人でした。でも、政治学者の中島岳志さんが書いた『思いがけず利他』という本を読むと、利他の考え方って、こんなに豊かで奥深いものなんだ!と、いつの間にか自分の日常や生き方について思いを巡らせていました。家族や友人、周りの人とどう向き合っていけばいい? 毎日をより充実して過ごすには? そんな身近な事柄に関するヒントももらえそうと思い、中島さんに会いに行ってきました。全3話でお届けします。
最新更新日: 2024-05-31
当たり前を減らしてみると?[SPONSORED]
スキンケアへの心持ちが、ときめきからあせりに変化してきたのは、いつ頃からだったでしょう。でも肌の悩み一つひとつに、絆創膏をあてがうような気持ちで向き合い続けるのはしんどいぞ、という予感はするのです。負担にならず、でも満足できる、しっくりくるさじ加減があるはずです。そう考えるきっかけになったのは、今回出合ったスキンケアブランド SENNの「減らす美容」というコンセプトでした。SENNのブランドの顔にもなっているwater oil balancerは、これ1つで化粧水、乳液、美容液、クリームになるため、あれこれ足し算するのとは逆の発想でつくられています。そんなSENNから、新しく誕生したのがmeguriシリーズ。化粧水と乳液という2ステップのスキンケアは、「減らす一歩」を踏み出すのにもちょうどよさそうです。
最新更新日: 2024-05-30
かんたん韓国おかず
マンネリしがちな日々のおかず作り。そんな中で最近気になるのが、韓国のおかず。 「韓国料理」と聞くとイメージするのは、コチュジャンや味噌を使った辛くてしっかり濃いめの味。でも、じつは日常のおかずは、塩やしょうゆをシンプルに効かせた、やさしい味のものが多いそうなんです。 そこで今回は料理家の程塚裕子(ほどつか ゆうこ)さんに、手軽な韓国の家庭料理を教わりました。どれも作りやすく、ちょっと目新しい取り合わせ。献立に加えたら、食卓が新鮮に変わるはずです。
最新更新日: 2024-05-29
休めてる?身体リセット習慣
せっかくの休日や祝日には、つい予定が重なったり、家族時間を優先したり。正直からだは休んだようで休めていない、なんてことも多い気がします。もっと日常を楽しみながら、上手にからだを休めるスキルを知るために。この特集では疲れが溜まってセルフケアもままならない時にできる、お手軽なマッサージやストレッチをご紹介します。お話を伺ったのは、ヨガ講師のサントーシマ香(かおり)さんです。
最新更新日: 2024-05-28
北欧の器と、デイリーライフ
植物の力を借りて、日々の暮らしに取り入れられたら素敵ですが、花や緑を欠かさず部屋に飾るのは難しいもの。そこで、今回の特集でピックアップしたのが北欧生まれの食器です。何気ない食卓の風景に華やぎを与え、ぐんと豊かなものにしてくれる植物モチーフのプレートやカップを暮らしのワンシーンに取り入れてみたら……。そんなイメージを膨らませながらご覧いただけたら嬉しいです。
最新更新日: 2024-05-24
「真鶴出版」川口瞬さん・來住友美さんインタビュー
今住んでいるまちは好きだけれど、絶対にここがいいという確信はまだ持てません。自分はどんな場所で、どんなふうに生きていきたいんだろう? 答えの出ないモヤモヤにヒントをくれたのは、地域に根ざす人々を取材した雑誌『日常』。編集を担当する “泊まれる出版社” 「真鶴出版」の川口瞬さんと來住友美さんを訪ねました。
最新更新日: 2024-05-22
私たちの今着たい服
KURASHI&Trips PUBLISHINGから発売する「オールインワン見えするフレンチリネンのセットアップ」は、商品開発を担当した東郷のみならず、店長の佐藤やPBチームのみんなが、まさに「こんな服が欲しかった!」となったものだそう。それってどんな服?と興味津々。一体どんな思いから生まれて、どんな服が出来上がったのでしょう。さっそく東郷と佐藤とともに、開発の動機からご紹介していきます。
最新更新日: 2024-05-18