【クラシコムの社員食堂】暑くなってくると、食べたくなるのが「茄子」!
◎豚しゃぶサラダ
◎キャベツときゅうりの浅漬け
◎蕪の葉と干し柿の白和え
◎出汁巻き卵
◎ふきごはん
◎茄子とお麩の味噌汁
【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆ワンプレート皿
イッタラ/ティーマ/プレート 26cm/ブラック
◆茶碗
ロールストランド/Swedish Grace/ボウル/メドウグリーン
◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)
夏野菜の代表選手のひとつ、茄子!
みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。
5月半ばになり、東京はとたんに暑い日が多くなりました。
いつも窓際のコンセントでごはんを炊いているので、窓辺に行くと、オフィスの窓から見える樹々もわさわさとし、緑が濃くなってまぶしいほど。
そんな日は、無性に茄子が食べたくなります。
なぜなのでしょう?
真夏の野菜のイメージだから?
ぴかぴかツヤツヤしているから?
私の場合は、単に夏に茄子を食べるのが好きだからだと思います。笑
そんなことを考えていたら、ちょうど南国・高知県産のぷりぷりな茄子を見つけたので社食メニューに取り入れることにしました!
美味しそうな食材をみつると、 取りあえず買ってしまいます。
さて、どんな料理にしようかな、、、
たまには「いりこ」からちゃんと出汁をとってお味噌汁を。
久しぶりにお味噌汁でも作ろうかな、と前日から昆布といりこを水につけ、さらに煮てしっかりした味の出汁をとりました。
ちょっと前に美味しいいりこをいただいてから出汁をとるのにはまっています。
前の日から水につけておくだけで出汁がとれたり、時間がない時は昆布とイリコを鍋にいれて10分くらいことことを煮れば、
「あ”ーーーーおいしい!」
と、つい目をつぶってうなってしまうくらい美味しい出汁がとれてしまうからです。
この日は暑いとはいえ、真夏はまだまだ先。
朝夕はちょっと冷えこんだりもするので茄子も温かい料理にしたいな、あ、茄子ってよく味が染みこむから美味しい出汁でとった味噌汁の具にしよう♪とすぐにメニューが決まりました!
茄子の味噌汁を一口のんだ時も「んーーーやっぱり美味しいね!」と思わず自画自賛してしまうほどの美味しさでした。これからの季節、家でも頻繁に作ってしまいそうです。
では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!
感想を送る
本日の編集部recommends!
ドライヤーを変えたら
5分の違いで暮らしにゆとりが。宇藤えみさんが出合った、家族と使える「たよれる家電」【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
重ね着にぴったりのタンクトップや、きれいめカーゴパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
SPRING SALE!
模様替えにおすすめのマルチクロスや、ネイルカラーなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん