【お風呂掃除のコツ】第1話:風呂掃除の頻度を減らす、毎日の“ながら”掃除

お風呂掃除は面倒くさいもの、回数を減らしてラクにお風呂掃除をする方法はないのでしょうか。個人宅向けに家事お掃除サービスを行う藤井あや子さんに、プロ目線からお風呂、浴槽、浴室の掃除・清掃の掃除術やコツを伺いました。お風呂掃除のタイミングは毎日の入浴後がいいそうなんです!風呂場の掃除が楽になる5つのコツや、お風呂の水垢やカビ取り用洗剤、セスキ炭酸ソーダを使った掃除方法も教わりましたよ。きれいなバスルームを保つ秘訣がつまっています!

編集スタッフ 長谷川

160530bathroom_clean_18写真 廣田達也

実家に住んでいる頃、母から「お風呂を洗っておいて」と声をかけられるのは、たいてい夜ご飯の支度が始まったくらい。お風呂へ入る「前」に掃除をしていました。

でも、入浴の「後」こそが、お掃除のチャンスなんだそうです。

そう教えてくれたのは、家事代行や家政婦サービスの勤務経験を持ち、現在は主に個人宅での整理収納アドバイスや家事・お掃除サービスを行っている藤井あや子さん。

今日から3回(+番外編)の連載で、お風呂掃除の「あるあるお悩み」をすこしでもラクにするポイントを伺います。

 


もくじ


 

どうして、お風呂掃除はめんどうなんだろう?

160530bathroom_clean_2▲藤井あや子さんにラクして終えるお風呂掃除のポイントを伺います!

ついつい、腰が重くなるお風呂掃除。もっとラクに終えられたいいのに。

藤井あや子さんがまず教えてくれたのが「入浴後の“ながら掃除”」です。蒸気とお湯で人間の体から出る「皮脂汚れ」が浮いており、落としやすいのだとか。

「“ながら掃除”を続けていれば、特別な道具がなくても、きれいな浴室はキープできます。入浴後に掃除をしておくと、何より忙しい夕方がラクになりますよ」と藤井あや子さん。

使う道具は、市販のお風呂用中性洗剤とスポンジでOK。掃除を終えたら、スクイージーで浴室に残った水滴を落とすとなお良いそう。

160530bathroom_clean_4▲市販の洗剤に加えて、身のまわりにあるものも役立ちます!

 

お風呂掃除がもっとラクになる、5つの心がけ

では、さらに掃除をラクに済ませるために心がけることはあるのでしょうか。

教えてもらったポイントは、整理収納アドバイスも行う藤井あや子さんらしい「浴室の片付け」にもつながっていました。

 

type_C_550×90_01浴室内に置くアメニティは最小限にする

160530bathroom_clean_15

使っていない洗顔剤や掃除道具が並んでいませんか? モノが多いと、掃除のために移動させたり、手間が増えたりして億劫になりがちです。

必要であれば「その都度、持ち込む」ようにして、浴室内に置くアメニティを最小限にするよう心がけましょう。

 

type_C_02
洗剤と掃除用具は浴室に吊り下げておく

160530bathroom_clean_17

掃除を効率的に終えるには、使う道具をあらかじめ全部出しておくのが良いそう。

「テレビの料理番組では、食材や調味料を全部並べてからスタートしていますよね?だからこそ手早く調理が終わるんです」と藤井あや子さん。

そこで、日常的に使う洗剤や掃除用具は、浴室内に置いてくと、掃除が気楽にできておすすめです。

ただし、床置きは汚れやカビのもと! 壁に吊り下げるなどして用意しておきましょう。

 

type_C_03
とにかく「モノと床が接しない」ようにする

160530bathroom_clean_16

お風呂イスや洗面器なども、入浴後には床置きせず、浴槽のへりにかけるなどして浮かせます。

さらに、見落としがちなのが「シャワーホース」だそう。垂れ下がった部分が床と接していると、カビが出やすいだけでなく、水の流れがせき止められて汚れのもとに。床につかないように工夫してみましょう。

 

type_C_04
カビ取り用洗剤は、恐れず使う!

160530bathroom_clean_11

洗剤には個々人のこだわりや考えがあるものですが、藤井あや子さんは「カビ取り用洗剤を積極的に使っています」とのこと。愛用するのは「カビキラー」。

浴室内にピンク色の汚れを見つけたら、浴室床を含めた全体にカビキラーを吹きかけ、数分おいてから水で流します。

「見つけたら、すぐ吹きかける」ほどの素早い対処をすれば、こすらずとも汚れが落ちてラクなだけでなく、キレイな浴室を保ちやすいそう。

 

type_C_05
ゴムパッキンはなるべくこすらない

浴室のドア部分などに使われているゴムパッキンもカビが発生しやすい場所。

こちらも見つけたらカビ取り用洗剤を吹き付け、数分置いてから水で流します。

覚えておきたいのは「こする掃除」はゴムの摩耗を早めてしまうので、なるべく洗剤と水洗いで済ませるのがベターです。

 

こびりついた皮脂&水アカは、これで退治!

160530bathroom_clean_5

浴室内に、なかなか落ちない汚れがあった場合は、洗剤を変えてみるのもいいでしょう。

皮脂汚れには「セスキ炭酸ソーダ」の水溶液を。浴槽の中だけでなく、エプロン(浴槽パネル)も溜まりやすい場所です。

160530bathroom_clean_6▲市販されている業務用洗剤はさまざまありますが、使用法をよく読んでから試しましょう。

浴槽の「へり」にも溜まりやすい水アカ汚れには「酸性洗剤」を。たとえば「クエン酸」の水溶液も良いそうですが、効力を考えると、数回くり返して洗う必要があるかもしれません。

一度で済ませたい場合は、ホームセンターなどで手に入る業務用の強力洗浄剤を使うと簡単。ただし、放置しすぎると色ムラの原因になるといったリスクもあるため、様子を見ながらの調整がいります。

また、水アカは中心から「円形」に広がって固まっていくので、スポンジは「円を描くように」こすると、より落ちやすくなります。

※洗剤の中には混ざると有害ガスが出るものがあります。使用には商品の注意・説明書きをよく読んでからお使いください。

 

掃除のやり方を知らないのが、みんなの悩みにつながっている。

160530bathroom_clean_12

現在、藤井あや子さんは整理収納アドバイザー、ホームオーガナイザー、ハウスキーピングコーディネーターと、片付けやお掃除の資格を持ち、仕事をしています。

元々はコンピューター関係の会社に6年ほど勤め、出産を機に退職。子育てが落ち着いた頃に、住んでいた家を賃貸物件として貸し出すことになり、半年かけて掃除と片付けをしたのが、藤井あや子さんの転機となりました。

すっきりと心地良くなった体験から、気持ちも前向きに。子育てが落ち着いて復職先に決めたのは、すっきり体験をお客さまと分かち合い、感謝される家事代行サービスでした。

藤井あや子さんは「片付けや掃除のお悩みは、方法を知らないのがほとんどなんですよ」と言います。

つまり、知りさえすれば、これまでより手早く、さらにきれいに済むようになるということでしょう。

たしかに今回の掃除方法も、小さなコツがほとんど。それなのに、今までより掃除に対してのハードルがずっと下がったように感じました。

160530bathroom_clean_21

さて、明日公開の第2話では、「めんどくさい!」の代表格であろう排水溝のお掃除方法を教わります。頑固な汚れもラクに退治!

(つづく)

 profile_futura_lineblack
160531fujii_profile

藤井あや子

ホームラボ代表。主な業務は個人宅での整理収納アドバイスサービス、家事・お掃除サービス。大手家事代行業者、富裕層向け家政婦派遣会社での勤務経験を持つ。取得資格は、整理収納アドバイザー、ホームオーガナイザー、ハウスキーピングコーディネーター。自宅を公開しての収納・お片付けセミナーも好評。ブログは「毎日がうまく回るお片づけと掃除」

 


もくじ


感想を送る

本日の編集部recommends!

冬のファッションアイテムが入荷中!
冬のときめきを詰め込んだニットカーディガンや、ポンチ素材のオールインワンなど、冬ものが続々入荷しています

乾燥する季節に頼りたい、お守り保湿アイテム
新作のフェイスマスクや北欧から届いたボディオイルなど、じっくりと自分を慈しむのにぴったりのアイテムも揃っています

【期間限定】WINTER SALE!
当店オリジナルの雑貨が、最大20%OFF!冬のおうち時間にぴったりのアイテムも揃っていますよ

【動画】夜な夜なキッチン
縫って、編んで、お気に入りの景色を作る(「HININE NOTE 」スタッフ・彩さん)

HOUSEKEEPINGカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像