【今日のスケッチ】ちいさな頃、怖がっていたもの。

編集スタッフ 田中


こんなこと、ありませんでしたか?

幼いころ、家の壁紙や天井のシミがなんだか怖い……夜はそこに近寄りたくなかった、なんて思い出です。

このお盆休みに実家に帰省していたとき、小さい頃に怖がっていた壁をまじまじとみる機会がありました。

「そういえば、この木の羽目板にある節が『目』に見えてきて怖かったっけ」

玄関に面した廊下は、夜になると真っ暗で不気味で、廊下のむこうにある部屋に行きたいとき、数メートルの距離がなが〜く思えたんですよね。

けっこう成長してからも怖がっていて、それを隠して早歩きしていたのを思い出しました(笑)。

例の羽目板は実家が増築されたときにつけられたもので、当時は今みたいに細かく注文するリフォームやリノベーションは難しく、大工さんにおまかせ状態だったそう。それを祖母は後になって「この羽目板は好きじゃない」と悔しそうに語っていたらしいです。

90歳になる祖母は、その悔しさはもう忘れているんじゃないかしら。

そして、今のわたしには木の節が『目』にみえることはなく、怖くもない。むしろこの壁を見ると帰ってきたな、と安心します。

学校やオフィスなど建物に宿る思い出はいろいろあるけれど、実家の歴史にちょっとだけ触れた帰省でした。


感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像