【今日のスケッチ】季節の和菓子にうっとり・・・
季節の和菓子にうっとり・・・
9月に入り、栗きんとんのことをふと思い出しました。
栗きんとんというと、お正月に食べるおせちの一つでもありますが、わたしの出身である東海地方では茶巾絞りにした栗きんとんが有名です。
おもたせとして、会社にお土産としていただくことが多くて実はいちども自ら購入したことがないのに、毎年ありつけている幸せ!口にいれると、ホロホロッとしてほんのり甘くて、でも甘すぎず、あんがきれいに口のなかでほどけて……..ああ、想像しただけでもおいしいです。
首都圏でもデパートなどでは老舗の和菓子屋さんが出張販売しているので、そろそろ今年は自分で買おうかなと思っています(汗)
イラストには季節の和菓子で、わたしの好きなものを描きました。茶道を習っていることもあり、だんだんと和菓子のことも覚えるようになったんです。初めて「お菓子にうっとりする」という感覚を味わったのが、和菓子。
目で愛でて、すこしずつ口にいれて、一気に食べたらもったいないと感じます。年に一度ということもあってか、不思議と味を覚えているんですよね。いつも側にあるものじゃないからでしょうか。
お正月の花びら餅、夏越しの大祓の水無月、無病息災を願う亥の子餅。ちゃんとその時期に食べる意味があり、おいしさも持っている。こういうものを「いいなあ」と思えるようになって、大人の階段を一段のぼった気がしました。
今年も栗きんとん、うっとりしながら食べたいものです♩
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝