【バイヤーのコラム】暮らしについて尽きない悩み。お宅訪問の裏側で。
自宅にて。お客さんが帰ったあとって、寂しい気分になる瞬間ですよね。
全2話のお宅訪問企画で、私・竹内の自宅をご紹介しています。
よくある間取りのごく普通の賃貸マンションでの暮らし。
カメラマンさんの綺麗な写真とスタッフ寿山の編集力にすくわれて、素敵なご紹介記事になっているなあとちょっとホっ。
当の本人は、自宅がこうしてサイト上でさらされてしまう!という不安や恥ずかしさもあり、撮影当日は寸前まで掃除機をかけてアタフタしていました。
それなので普段よりもお客様を招き入れる時の小奇麗なかんじが表れているかも、と記事になった自宅の様子を客観視し、むずがゆい気持ちでいっぱいに。
だって本当は、暮らしについての悩みがもっとどっさりあるんです!
今日はその悩みをちょこっとシェアさせてくださいね。
枯らし屋であること

卵のような器。少しまえまでこの中でアイビーが育っていたのですが……
植物はどうも枯らしてしまう傾向にある私。部屋の鉢物をなかなか増やせないのは、そんな自信のなさが理由です。
積読ならぬ、ツン布ばかり

ミシンでたまに裁縫をするのですが、腕は一向に上がらず。
布屋さんを見るのも好きであれこれつくりたい~と妄想して購入するも、なぜかハサミを入れられない布が積まれていくばかり。
なぜ?いえ気付いてるんです。なにより取りかかるのが億劫な性格なもので……
寸法を測り、裁断するという欠かせない工程がいつもハードルが高くて、なかなかミシンまでたどり着きません。
あれ?振り返ると頻繁な衝動買い
東京・蔵前のsunny cloudy rainyで展示をしていた、リトアニアのカゴ。
買い物は慎重派な私。
用途や理由がないと買わないと決めているのですが、この時は別でした。
カタチの可愛さに惹かれ、手しごとに感動(美しい模様に編んでいく技術が凄いですよね!)
どこから見ても素敵なカゴで「部屋の真ん中の本棚に置いて360度眺めよう~♪」と置く場所までイメージが湧いてしまったものだから、ちゃっかりお買い上げしてしまいました。これって衝動買いですよね。

予期せぬところでも、ふわっと心を動かす出会いが突然あったら買っちゃってもいいと思うんです。こうしてわざわざ一眼カメラを使って写真まで撮ってしまうくらいお気に入りになってしまったのですもんね。そんなときめきアイテムが部屋の中にあるとやっぱり心がほぐれます。
しっかり検討した結果手に入れたような完璧なものばかりではなく、失敗や悩みと一緒に過ごしながら、インテリアや買い物をもっと楽しみたいなあと改めて思ったのでした。
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



